ここから本文です。
・8月の「りんごグループ」「ばななグループ」はお休みです。
・9月は以下の通りでスタートします。
※詳しくは9月号をご覧ください。
・利用時間や利用人数、利用場所等のルールがあります。
・利用を予約制とし、利用人数の制限を行うことで館内の混雑と感染を防ぎます。
・遊戯室、プレイルームの定員をそれぞれ概ね30名、10名とします。各部屋の予約となります。
・館内でのお菓子や食事など、当面の間禁止とします。水分補給は可能です。各自で水筒やペットボトルなどの水分をご持参ください。
・来館前の検温、マスクの着用、手洗いやアルコールによる手指消毒にご協力をお願いします。
・3階図書コーナー、4階まんがコーナーは小学生優先のスペースです。ご理解ご協力をお願いします。
・乳幼児親子の一般利用について、ご確認のうえご利用ください。
・ご利用中も定期的に遊具、床の消毒、換気を行います。
・今後の状況により、利用方法を変更することがあります。ご了承ください。
・ご利用の際は水分補給用の飲み物をお持ち下さい。りんごグループ(0歳児)ではバスタオルもお持ち下さい。
おしらせ
乳幼児と保護者の 遊戯室・プレール―ム利用時間帯について |
現在、各部屋ごとに利用の時間帯と定員を定め、予約制としています。 詳しくは毎月のお知らせ「フルーツバスケット」をご覧ください。
|
---|---|
令和4年度フルーツバスケット (乳幼児と保護者のつどい) |
今後の新型コロナウィルス感染拡大の状況によりりんご・ばななグループの内容、実施方法が変更になる場合があります。 ご不明な点はお問合せください。 |
内容 |
足型・計測で赤ちゃんの成長の記録をつくりましょう。 保育園看護師による話、育児相談もあります。 |
---|---|
日時 |
9月12日(月曜日) 午前11時~11時45分 |
対象 |
0歳児~1歳未満のお子さんと保護者 先着15組 |
申込み |
9月1日(木曜日)午前10時~ 電話での申込みは10時15分からです。 |
その他の持ち物 |
おしりふき(足型のあとのインクを拭くもの) |
内容 |
みんなで体操をして楽しみましょう! |
---|---|
日時 |
9月9日(金曜日) 午前11時~午前11時45分 |
対象 |
1歳児~未就学児のお子さんと保護者 先着15組 |
申込み |
9月1日(木曜日)午前10時~ 電話での申込みは10時15分からです。 |
講師 | 猪野江里加先生(体操インストラクター) |
小学生の夏休みのため、7月20日~9月2日まで遊戯室の平日は正午12時~13時30分の枠のみになります。
利用方法 |
利用時間を1時間30分ごとに分けて予約制としています。 詳しくは「利用時間のお知らせ」をご覧いただくか施設までお問い合わせください。 ※平日と土曜日が異なります。 |
---|---|
利用時間 |
〇月曜日~金曜日:午前10時~午後5時30分 〇土曜日:午前9時~午後4時30分 |
内容 |
♪大型つみき、おままごと、絵本等のおもちゃでゆったりと遊べます。 あかちゃんはゴロンとして吊り具で遊べます。 授乳スペースやラックも用意していますので、ご利用ください。 |
内容 |
☆飯倉学童クラブの乳幼児利用は単年度登録となっています。 ☆令和4年度初めてご利用の際には、登録カードにご記入をお願いいたします。 |
---|
おねがい |
◎楽しく気持ちよくご利用いただけるように、ご協力をおねがいします。
|
---|
お問い合わせ
所属課室:麻布地区総合支所管理課飯倉学童クラブ等事業担当
電話番号:03-3583-6355
ファックス番号:03-3583-4364
〒106-0044 東京都港区東麻布1-21-2