トップページ > 区政情報 > 広報・報道 > 広報紙 > 広報みなと > 広報みなと2024年 > 広報みなと2024年2月 > 広報みなと2024年2月1日号 トップページ > 広報みなと2024年2月1日号 港区手話講習会
更新日:2024年2月1日
ページID:146528
ここから本文です。
広報みなと2024年2月1日号
港区手話講習会
対象
区内在住・在勤・在学の15歳以上(中学生不可)の健聴者で、全回受講できる見込みがある、他の自治体等に手話通訳者として登録等したことがない人
※過去に受講したクラスおよび下位のクラスに申し込むことはできません。
※入門を受講・修了していなくても初級に申し込めます。
とき・定員
5月14日(火曜)から令和7年2月18日(火曜)
各クラスの詳細
クラス |
とき・回数 |
定員 |
---|---|---|
入門 |
午前10時から正午(隔週火曜・全20回) |
35人(抽選) |
初級 |
午後6時45分から午後8時45分(毎週火曜・全35回) |
35人(前年度入門修了者優先、その他は抽選) |
中級 |
午前10時から正午(毎週火曜・全35回) |
35人(前年度初級修了者優先、その他は抽選) |
上級 |
午後6時45分から午後8時45分(毎週火曜・全35回) |
20人(前年度中級修了者優先) |
養成 |
午前10時から正午(毎週火曜・全35回) |
20人(選考試験あり) |
ところ
障害保健福祉センター等
費用
350円(保険料)
申し込み
郵送または直接、所定の申込書に住所・氏名を明記した返信用封筒(長形3号・84円切手貼付)を同封し、 2月29日(木曜・午後5時必着)までに、社会福祉法人港区社会福祉協議会生活支援係へ。
申込書の配布
郵送を希望する人は、希望のクラス・住所・氏名を明記した返信用封筒(長形3号・84円切手貼付)を同封し、送付してください。
社会福祉法人港区社会福祉協議会の窓口でも申込書を配布している他、社会福祉法人港区社会福祉協議会ホームページ(外部サイトへリンク)からダウンロードもできます。
送付先・問い合わせ
- 〒106-0032六本木五丁目16番45号社会福祉法人港区社会福祉協議会生活支援係
電話:03-6230-0282
ファックス:03-6230-0286