印刷
更新日:2024年2月29日
ページID:122917
ここから本文です。
港区基本計画の各政策とSDGsとの関係
SDGsが掲げる「誰一人取り残さない」社会の実現に向けて、国や地方自治体、企業、教育・研究機関、NPOなど、様々な主体により積極的な取組が展開されています。SDGsが掲げる目標や方向性は地域課題の解決に資するものであることから、区は、本計画において政策や施策とSDGsとの関連を明らかにし、SDGsの達成期限(令和12(2030)年)まで10年を切っていることを念頭に置き、SDGsを踏まえて区政を推進しています。
SDGsとは
平成27年の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された令和12(2030)年までの国際目標で、持続可能な世界を実現するための17の目標から構成されています。環境問題や貧困問題など世界が直面する課題の解決に向けて、先進国・発展途上国を問わず全ての加盟国が目標の達成をめざしています。SDGsはSustainable Development Goalsの略称です。
主な取組
SDGsの目標を踏まえた区の主な取組は、下記のとおりです。
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部企画課
電話番号:03-3578-2092
ファックス番号:03-3578-2034
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。