印刷
更新日:2025年7月23日
ページID:168428
ここから本文です。
目次
動物政策監の取り組みについて
令和7年4月から配置した動物政策監の取り組みの一部をご紹介します。
令和7年4月
- 港区内ドッグラン会場を視察し、公園の管理者とマナーや管理状況等のヒアリングやアドバイスを行いました。
令和7年5月
- みなとパーク芝浦会場で開催したパネル展の視察に行き、展示内容に関するアドバイスを行いました。
- 港区動物愛護推進員連絡会議に出席しました。会議の中で他自治体の事例も交え、動物施策に関するアドバイスを行いました。また、会議の中で課題とされた地域猫の状況を確認するため芝地区周辺の視察を行いました。
- 動物管理業務を担当する職員の会議に出席し、情報交換を行いました。
令和7年6月
- 三田台公園で開催されたイベントに参加し、区民の方からのペットのしつけについて相談対応を行いました。
- 地域猫の状況を確認するため高輪地区周辺の視察を行いました。
- 特別区動物管理担当者会議に出席し、動物管理業務を担当する他自治体の職員と意見交換を行いました。
令和7年7月
- 職員向けスキルアップ研修を実施しました。犬・猫の生態や地域の困りごとへの対応等について講義を行いました。また、職員からの相談対応も行い、職員の育成に貢献しました。
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:みなと保健所生活衛生課生活衛生相談係
電話番号:03-6400-0043
ファックス番号:03-3455-4470
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。