• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > 健康・福祉 > 健康・医療 > 地域医療 > 健康危機発生時の連絡先

印刷

更新日:2024年4月2日

ページID:8612

ここから本文です。

健康危機発生時の連絡先

感染症が発生した場合

連絡相談先

保健所、医療機関
※規模によっては都、国の関係機関(厚生労働省、農林省等)へ連絡する。

食中毒が発生した場合

連絡相談先

保健所、医療機関

東京都健康安全研究センターのホームページ(外部サイトへリンク)

毒物劇物の飛散・漏えい・盗難等事故が発生した場合

連絡相談先

保健所
※事故の内容によって消防署・警察・医療機関に連絡する。

痩身等を標榜した健康食品により健康被害が発生した場合

連絡相談先

保健所
※原則として喫食を中止して、医療機関に相談する。

医薬品や医療機器により健康被害が発生した場合

連絡相談先

保健所
※原則として服用・使用を中止して、医療機関に相談する。

東京都健康安全研究センター≫健康被害救済制度をご存じですか(外部サイトへリンク)

NBCテロにより健康被害が発生した場合

連絡相談先

警察、消防署、保健所、都道府県、市区町村

夜間・休日等に健康被害が発生した場合

連絡相談先

医療情報ネット(ナビイ)
電話:0570-000692

医療情報ネット(ナビイ)のホームページ(外部サイトへリンク)

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

みなと保健所
 生活衛生課 電話:03-6400-0041
 保健予防課 電話:03-6400-0080
 健康推進課 電話:03-6400-0083