現在のページ:トップページ > 暮らし・手続き > 届出・証明・住民の手続き > 住民票の請求・閲覧 > 新型コロナウイルス感染症拡大の影響による貸付や融資あっせん等の手続きに使用する各種証明書が無料になります
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症の影響による経済対策等を受けるにあたり必要となる各種証明書の事務手数料が無料になります。
港区が発行する次の証明書です。
・住民票の写し(広域交付住民票は除く。)
・印鑑登録証明書
・特別区民税・都民税課税証明書
・特別区民税・都民税納税証明書
・営業等に関する証明書
これ以外にも対象となる場合がありますので、お申し出ください。
※港区が発行する証明書に限ります。法務局・都税事務所・税務署等、他の機関が発行する証明書は対象外です。
・福祉資金緊急小口資金(特例貸付)【社会福祉協議会】
・総合支援資金生活支援費(特例貸付)【社会福祉協議会】
・新型コロナウイルス感染症対策特別融資あっせん【港区】
・緊急支援融資あっせん【港区】
・新型コロナウイルス感染症特別貸付【日本政策金融公庫】
・危機関連保証【信用保証協会】
これ以外も対象となる場合がありますので、お申し出ください。
窓口で証明書の交付請求を行う際に、新型コロナウイルス感染症の影響による各種貸付や融資等の経済対策等の申請に使用することを申し出てください。
郵送により交付請求を行う際は、新型コロナウイルス感染症の影響による各種貸付や融資等の経済対策等の申請に使用することを明記してください。
それぞれ、別途返金の手続きが必要になります。
コンビニ交付サービスで住民票の写し、印鑑登録証明書、特別区民税・都民税納税(課税)証明書を取得する(された)方は、事務手数料を返金することができます。
また、すでに窓口や郵送で住民票の写し、印鑑登録証明書、特別区民税・都民税納税(課税)証明書を取得された方も同様に、事務手数料を返金することができます。
不明な点は、芝地区総合支所区民課窓口調整係までお問い合わせください。
詳しくは手続き案内(PDF:177KB)をご覧ください。
所定の請求書は以下から印刷して記入してください。
郵便番号 105-8511
港区芝公園1-5-25
港区芝地区総合支所区民課窓口調整係宛
みなと保健所生活衛生課までお問い合わせください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:芝地区総合支所区民課証明交付担当
電話番号:03-3578-3143
所属課室:芝地区総合支所区民課窓口調整係
電話番号:03-3578-3151
所属課室:各総合支所区民課窓口サービス係
所属課室:みなと保健所生活衛生課
電話番号:03-6400-0050