トップページ > 環境・まちづくり > 交通 > バス > 港区コミュニティバス「ちぃばす」 > 港区コミュニティバス「ちぃばす」スマホ定期券導入のお知らせ
更新日:2024年8月21日
ページID:150775
ここから本文です。
港区コミュニティバス「ちぃばす」スマホ定期券導入のお知らせ
これまでちぃばす車内のみでの販売だった定期券について、デジタル化し、スマホ定期券を導入します。
令和6年9月1日(日曜)から利用できます。(販売開始は令和6年8月18日(日曜)から可能です。)
港区コミュニティバス「ちぃばす」スマホ定期券導入のお知らせ(PDF:342KB)
(サンプル)
導入日
令和6年8月18日(日曜)から(利用は令和6年9月1日(日曜)から)
購入方法
スマートフォンで以下の二次元コードを読み取り、「RYDEPASS」無料アプリ(RYDE株式会社提供)をダウンロードし、会員登録のうえ「ちぃばす定期券」を検索いただきご購入ください(時間帯を問わず購入できます)。
※新規・継続ともに利用開始日の14日前からご購入いただけます。
※定期券のご購入にはクレジットカード又はPayPayが必要です。
※運賃額・有効期間は、紙式定期券と同一です。
※紙式定期券は当面の間、継続して販売いたします(販売方法は従来どおり)。
利用方法
マイチケットから「定期券を見せる」をタップし、定期券画面を運転士にはっきりと有効期間がわかるように提示してください。
その他利用方法の詳細は以下のページをご確認ください。
定期券の払い戻し
払い戻し方法
有効期間内のものに限り、アプリから払戻しいたします。定期券の払い戻し方法は以下のページをご確認ください。
払戻額
発売額-(普通運賃100円×2×経過日数)-手数料520円
※払戻額がマイナスになった場合は、払い戻しは出来ません。
その他「RYDEPASS」使用方法
その他「RYDEPASS」の使用方法は以下のページをご確認ください。
お問い合わせ
「ちぃばす」全般に関することは、運行事業者の株式会社フジエクスプレス(外部サイトへリンク)に電話またはインターネットからお問い合わせください。
- ちぃばすお客様窓口電話:03-3455-2213
- お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:街づくり支援部地域交通課地域交通係
電話番号:03-3578-2279
ファックス番号:03-3578-2369
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。