トップページ > 環境・まちづくり > 都市計画・まちづくり > 都市計画 > 港区のまちづくり > 港区のまちづくりの将来像
印刷
更新日:2022年5月20日
ページID:76809
ここから本文です。
港区のまちづくりの将来像
港区のまちの将来像やめざすべき方向性等を示すものとして、平成29年3月に「港区まちづくりマスタープラン」を改定しました。
「港区まちづくりマスタープラン」は、「市町村の都市計画に関する基本的な方針(都市計画法第18条の2)」であり、防災、環境、国際化、観光、福祉、教育、文化、健康増進等、幅広い分野の視点も取り入れ、おおむね20年後を見据えたまちの将来像やめざすべき方向性等を示すものです。
港区における今後のまちづくりの“道しるべ”となり、区民、企業等、行政がまちの将来像を共有するためのよりどころとなります。本計画に示された方針のもと、まちづくりが進められます。
詳しくは、「港区まちづくりマスタープラン」をご覧ください。
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:街づくり支援部都市計画課街づくり計画担当
電話番号:03-3578-2210・2235
ファックス番号:03-3578-2239
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。