現在のページ:トップページ > 健康・福祉 > 妊娠・出産 > 出産・子育て応援事業

ここから本文です。

更新日:2024年4月19日

出産・子育て応援事業について(国の出産・子育て応援給付金)

妊娠期から出産・子育てまで一貫した伴走型相談支援(全ての妊婦・子育て家庭に対して身近で相談に応じ、様々なニーズに即した必要なサービスへつなげる支援)と、経済的支援(妊娠期「出産応援ギフト」として5万円相当、出生後に「子育て応援ギフト」として10万円相当※東京都赤ちゃんファースト5万円相当含む)を一体として実施する事業を開始します。ギフトは、子育て関連用品等に使用できる東京都発行のクーポン券です。※本事業は流産、死産、新生児死亡で大切な命をなくされた方も対象となります。本事業を希望される方は別途、問合わせ先までご連絡ください。

相談支援

みなとプレママ応援事業

港区の全ての妊婦の方を対象に助産師等が面談を行い、タクシーの乗車や育児用品等の購入にご利用いただける商品券(1万円分)を育児パッケージとして配布いたします。(出産応援ギフトの申請も合わせて受付します。詳しくは経済的支援をご確認ください。)

妊娠8か月面談

妊娠7か月頃にみなと母子手帳アプリを活用したアンケートを実施します。

事前にアンケート回答用のQRコードを送付します。

※みなと母子手帳アプリが利用できない方は、別途、問い合わせまでご連絡ください。

アンケート内で面談を希望される妊婦の方と面談を実施します。

こんにちは赤ちゃん訪問

赤ちゃんが生まれたら、出生通知書をお送りください。

生後4ヵ月以内のお子さんのいる家庭を対象に、助産師または保健師がご自宅に訪問し、体重を計測したり、体調、育児等の相談に応じます。(子育て応援ギフトの申請も合わせて受付します。詳しくは経済的支援をご確認ください。)

※生後4か月以内であれば里帰り先と港区の両方でこんにちは赤ちゃん訪問を受けることが可能です。

経済的支援

出産応援ギフト

支給対象者

令和5年4月1日以降に妊娠届を提出し、上記相談支援のみなとプレママ応援事業を受けた妊婦の方

(みなとプレママ応援事業の際に申請書を記入していただきます。)

支給内容

妊婦1人につき5万円相当の電子クーポンを申請後2か月程度でお送りします。

遡及対象者

令和4年4月1日から令和5年3月31日の間に妊娠届を提出した方(出産した方は除く)

出生後、上記相談支援のこんにちは赤ちゃん訪問を受けた方に出産応援ギフト、子育て応援ギフトを一括で支給します。

(こんにちは赤ちゃん訪問の際に申請書を記入していただきます。)

※里帰り先でこんにちは赤ちゃん訪問を受けた方も対象となります。

里帰り先で訪問を受けた方で、港区のこんにちは赤ちゃん訪問を受けない方は、子育て応援ギフト申請書(出産後)(PDF:301KB)里帰り先でこんにちは赤ちゃん訪問を受けたことが分かる記録のコピー(例:母子健康手帳のこんにちは赤ちゃん訪問のページ等)を合わせて、みなと保健所健康推進課地域保健係まで郵送してください。

※長期入院等で生後4か月以内にこんにちは赤ちゃん訪問が受けられない方は別途ご連絡ください。

※こんにちは赤ちゃん訪問を受ける前に港区を転出された方は、転出先の自治体にご確認ください。

子育て応援ギフト

支給対象者

令和5年4月1日以降に出生した子を養育する方で、上記相談支援のこんにちは赤ちゃん訪問を受けた方

(こんにちは赤ちゃん訪問の際に申請書を記入していただきます。)

※里帰り先でこんにちは赤ちゃん訪問を受けた方も対象となります。

里帰り先で訪問を受けた方で、港区のこんにちは赤ちゃん訪問を受けない方は、子育て応援ギフト申請書(出産後)(PDF:301KB)里帰り先でこんにちは赤ちゃん訪問を受けたことが分かる記録のコピー(例:母子健康手帳のこんにちは赤ちゃん訪問のページ等)を合わせて、みなと保健所健康推進課地域保健係まで郵送してください。

※長期入院等で生後4か月以内にこんにちは赤ちゃん訪問が受けられない方は別途ご連絡ください。

支給内容

出生した子ども1人につき10万円相当(東京都赤ちゃんファースト5万円相当含む)の電子クーポンを申請後2か月程度でお送りします。

 

電子申請について

みなとプレママ応援事業またはこんにちは赤ちゃん訪問を受けた方で申請書を提出していない場合は電子申請による提出が可能です。

電子申請(外部サイトへリンク)

※出産応援ギフトの申請にはみなとプレママ応援事業、子育て応援ギフトの申請にはこんにちは赤ちゃん訪問を受けていることが必須です。

お問い合わせ

出産・子育て応援事業専用窓口

電話番号:03-6722-0310

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:みなと保健所健康推進課地域保健係

電話番号:03-6400-0084

ファックス番号:03-3455-4539