• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

印刷

更新日:2025年2月13日

ページID:151449

ここから本文です。

令和7年度育児休業明け入所予約について

港区では、年度途中の復職を予定している保護者の方に、1年間安心して育児休業をお取りいただくために保育所等の入所予約を実施します。

育児休業明け入所予約についてのごあんない(令和7年度)(PDF:358KB)

対象者

次の全てを満たす方が対象です。

  • 港区に住民登録があり、現に居住していること
  • 令和6年5月1日から令和7年4月1日までに生まれたお子さんを養育していること
  • 育児休業法、その他の法令による育児休業を取得し、お子さんの1歳の誕生日の前日以降かつ入園月中に復職すること。
  • 雇用保険法、その他の法令による育児休業給付金受給対象者であること
  • 令和7年4月の保育所入所申込みをしていないこと(他区での申込みも含む)

※産休明けの保護者や、上記の「育児休業法、その他の法令による育児休業を1年間取得しお子さんの1歳の誕生日の前日                                        以降かつ入園月中に復職することの復職日以外の育児休業取得者は対象になりません。

※育児休業給付金の特例措置により給付金が受けられない方も、雇用保険料を支払っており、勤務実績が1年以上あれば、「育児休業明け入所予約」の対象になる場合があります。

※令和6年5月1日生まれで令和7年4月30日に復職する場合は、通常の令和7年4月入園になります。
また、令和7年4月1日生まれで令和8年4月1日に復職する場合は、通常の令和8年4月入園になります。

※お子さんが1日生まれで誕生月前月に入所予約を申し込む場合は、1歳の誕生月前日の復職が必要です。

ご注意ください。

例1:お子さんの誕生日が1日以外の場合

お子さんの誕生日・・・令和6年6月15日

育児休業終了日・・・令和7年6月13日または6月14日

復職日・・・令和7年6月14日または15日から6月30日までの間

入所月・・・令和7年6月

例2:お子さんの誕生日が1日の場合

1.お子さんの誕生日・・・令和6年6月1日

育児休業終了日・・・令和7年5月31日

復職日・・・令和7年6月1日から6月30日までの間

入所月・・・令和7年6月

2.お子さんの誕生日・・・令和6年6月1日

育児休業終了日・・・令和7年5月30日

復職日・・・令和7年5月31日

入所月・・・令和7年5月

※復職予定日は、申請時に提出された書類で確認します。

※入所承諾後、入所月を変更することはできません。

※1歳の誕生日時点で、保育所に入所を希望しているが入所できない場合にはあたらないため、育児・介護休業法に基づく1歳6か月までの延長はできません。復職日については勤務先とよく相談をしてください。

予約により入所できる時期

令和7年5月から令和8年3月までの各月初日(復職月の初日)

実施園と受入予定数

実施園 受入予定数
芝保育園 0歳クラス3名
神明保育園 0歳クラス6名
芝公園保育園 0歳クラス3名
南麻布保育園 0歳クラス3名
本村保育園 0歳クラス3名
西麻布保育園 0歳クラス3名
麻布保育園 0歳クラス3名
飯倉保育園 0歳クラス3名
東麻布保育園 0歳クラス3名
元麻布保育園 0歳クラス6名
赤坂保育園 0歳クラス3名
南青山保育園 0歳クラス3名
青山保育園 0歳クラス3名
伊皿子坂保育園 0歳クラス3名
高輪保育園 0歳クラス3名
白金保育園 0歳クラス3名
神応保育園 0歳クラス3名
しばうら保育園 0歳クラス6名
こうなん保育園 0歳クラス3名
たかはま保育園 0歳クラス3名
台場保育園 0歳クラス3名
芝浦アイランドこども園 0歳クラス3名
桂坂保育室 0歳クラス3名
たまち保育室 0歳クラス3名
芝浦橋保育室 0歳クラス3名

申込み方法・提出書類

下記書類をご準備の上、各総合支所区民課保健福祉係にご提出ください。
※総合支所以外では受付けできません。

<提出書類>

1.育児休業明け入所予約申込書(PDF:107KB)

(ワード版)育児休業明け入所予約申込書(ワード:42KB)

2.育児休業給付金支給決定通知書のコピーまたは受給資格が証明できる書類

3.通常の提出書類一式(令和7年度版保育園入園のごあんない(PDF:1,115KB)(10~11ページ参照))

<電子申請について>

電子申請も可能です。※(1)(2)の両方の手続きが必要です。

(1)令和7年度育児休業明け入所予約の申込み(外部サイトへリンク)

(2)保育園入園の申込み(令和7年度)

申込み期間

郵送・電子申請受付期間

令和7年3月6日(木曜)から令和7年3月28日(金曜)

窓口受付期間

令和7年3月6日(木曜)から令和7年4月4日(金曜)

抽選日時・会場

令和7年4月10日(木曜)午前10時から

港区役所9階 911会議室(予定)

選考方法

  • 受入予定数を超える申込みがあった場合は、港区保育利用調整基準に基づき調整します。
  • 港区保育利用調整基準のうち「調整指数」の加算はしません。調整の結果、最高指数の方を受入れます。
  • 同一指数で入所予定数を超えた場合は、抽選により入所を決定します。抽選は公開で行う予定です。

なお、抽選結果については以下のように発表いたします。

  1. 申込者全員に郵送(到着は1~3日後になります)
  2. 各総合支所にて14時より掲示
  3. ホームページにて14時より公開(予定)

その他注意事項

  • 申込みは1園のみです。(通常の申込書と希望園・希望順位が異なっていてもかまいません。)
  • 双子は原則2人でひとつの抽選番号とし、当選した場合は2人揃って入園できます。ただし、1人しか入園できない順位での当選も想定されますので、申込み時に1人だけでも入園するかどうかをお選びください。
    ※双子以上の場合はご相談ください。また、1人ずつの番号をご希望の方はお申し出ください。
  • お子さんに障害がある場合、事前にご相談ください(医療的ケアのあるお子さんは対象外となります)。
  • 受付期間後の希望園の変更はできません。
  • 複数個所勤務されている場合、育児休業給付金受給対象の勤務先の就労時間が選考の基準になります。
  • 入所予約承諾後でも、入園月の前月の利用調整会議にて要件の確認をします。入園する前々月末までに最新の育児休業給付金支給決定通知書等のコピーの提出が必要です。
  • 入園月の前月中に、面接・健康診断を受けたのち、正式な入園決定となります。
  • 保育が必要な事由等が申込時と変わった場合やお子さんの健康状況によって集団保育に適さないと判断された場合、入所予約承諾が取消となることがあります。
  • 入所予約承諾後の転園希望は認められません。実際に入園してから転園を希望することはできます。
  • 選考にもれた方は誕生月からの調整会議にかかります。
  • 入所承諾後、入所月を変更することはできません。

【参考】令和6年度各園申込状況

区立認可保育園・認定こども園

地区名 保育園名 定員 申込者数
芝保育園

3名

3名

神明保育園

6名

3名

芝公園保育園

3名

1名

麻布

南麻布保育園

3名

1名

本村保育園

3名

2名

西麻布保育園

3名

0名

麻布保育園

3名

3名

飯倉保育園

3名

3名

東麻布保育園

3名

2名

元麻布保育園

6名

9名

赤坂

赤坂保育園

3名

2名

南青山保育園

3名

0名

青山保育園

3名

1名

高輪

伊皿子坂保育園

3名

0名

高輪保育園

3名

4名

白金保育園

3名

11名

神応保育園 3名 3名

芝浦港南

しばうら保育園

6名

10名

こうなん保育園

3名

2名

たかはま保育園

3名

6名

台場保育園

3名

3名

芝浦アイランドこども園

3名

10名

港区保育室

地区名 保育室名 定員 申込者数
高輪 桂坂保育室 3名 0名
芝浦港南 たまち保育室 3名 2名

芝浦橋保育室
3名 1名

 



 

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:子ども家庭支援部保育課保育支援係

電話番号:03-3578-2441

ファックス番号:03-3578-2384

所属課室:芝地区総合支所区民課保健福祉係

電話番号:03-3578-3161

ファックス番号:03-3578-3183

所属課室:麻布地区総合支所区民課保健福祉係

電話番号:03-5114-8822

ファックス番号:03-3583-0892

所属課室:赤坂地区総合支所区民課保健福祉係

電話番号:03-5413-7276

ファックス番号:03-3402-8192

所属課室:高輪地区総合支所区民課保健福祉係

電話番号:03-5421-7085

ファックス番号:03-5421-7613

所属課室:芝浦港南地区総合支所区民課保健福祉係

ファックス番号:03-5445-4590