更新日:2023年11月14日
ページID:144354
ここから本文です。
令和5年度 小・中学生の環境に関する自主研究の表彰式を開催します
区では、未来を担う子どもたちが環境に配慮した行動の大切さを学ぶことを目的に、環境に関するテーマの自主的な研究作品を募集し、優れた作品を表彰する「小・中学生の環境に関する自主研究」事業を行っています。
本年度は592点(小学生296点、中学生296点)の応募があり、審査の結果、小学生3作品、中学生3作品の合計6作品が受賞しました。また、自主研究に熱心に取り組んでいる区立小・中学校5校が学校賞を受賞しました。
令和5年度 小・中学生の環境に関する自主研究 最優秀賞受賞作品
小学生 最優秀賞
「地球温暖化とゴミ問題」
山川 輝士 さん(芝小学校5年)
中学生 最優秀賞
「芝浦運河の塩分濃度から地球温暖化を考える」
赤城 明花 さん(三田中学校2年)
表彰式の概要
日時
令和5年11月20日(月曜)午後4時30分から5時30分まで
会場
第一ホテル東京 21階 宴会場「ルミエール」 (新橋一丁目2番6号)
内容
武井 雅昭港区長及び浦田 幹男教育長が、各受賞者(校)を表彰します。
令和4年度表彰式の様子
受賞作品を展示します。子どもたちの素晴らしい研究を、ぜひご覧ください。
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:環境リサイクル支援部環境課地球環境係
電話番号:03-3578-2495
ファックス番号:03-3578-2489
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。