更新日:2025年1月10日
ページID:157044
ここから本文です。
港区立郷土歴史館 令和6年度企画展 未来に伝えよう!みなと遺産 新指定文化財展/昔のくらし展 1月11日(土曜)から開催
新指定文化財2件及び修理を終えた文化財1件と、住まいに関わる道具を紹介します
新指定文化財展
港区には、地域の歴史や文化を伝える多くの資料が残されています。この貴重な文化財を後世に伝えるため、文化財を指定しています。
本展では、令和6年10月に新たに指定された2件の文化財と、令和4年度に指定され、このたび修理を終えた1件の文化財を展示します。
・有形文化財(考古資料)
増上寺徳川将軍墓 礫石経 40,331点 〔一部を展示〕
・有形民俗文化財
麻布本村町会 麻布氷川神社祭礼関連資料 17点 〔一部を展示〕
・有形文化財(絵画)
紙本着色琴棋書画図屏風 六曲一双 【令和4年度指定文化財】
昔のくらし展 ~住まいの道具~
港区内外から寄贈された住まいに関わる道具を展示し、その使い方やエネルギーの変化に伴う道具の移り変わりを、大人にも子どもにもわかりやすく紹介します。小学校3年生の社会の単元「古い道具と昔のくらし」の学びを深めることにも役立ちます。
開催期間
令和7年1月11日(土曜)~3月9日(日曜)
会場
港区立郷土歴史館 特別展示室(白金台四丁目6番2号 ゆかしの杜内)
開館時間
午前9時~午後5時(土曜のみ午後8時まで)※入館受付は閉館30分前まで
休館日
1月16日・2月20日(いずれも木曜)
特別展観覧料
大人 400円(320円) 小・中・高校生 200円(160円)
※常設展とのセット料金 大人 600円(480円) 小・中・高校生 200円(160円)
※()内は10名以上の団体料金です。
※区内在住・在学の小・中・高校生、区内在住の65 歳以上の方、区内在住の障害者とその介助者(1名)の観覧料は無料です(証明ができるものをご持参ください)。
公式サイト
https://www.minato-rekishi.com/exhibition/minato-isan-r06.html
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:教育委員会事務局教育推進部図書文化財課文化財係
電話番号:03-6450-2869
ファックス番号:03-6450-3184
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。