更新日:2021年4月15日
ページID:60094
ここから本文です。
港区まち・ひと・しごと創生総合戦略
港区人口ビジョン・港区総合戦略
国は平成26年末、人口減少克服と東京一極集中の是正を併せて行うことで、経済の好循環の実現と、将来にわたって活力ある日本社会を維持すること(地方創生)を目指すために「まち・ひと・しごと創生法」を施行し「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」及び「まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定しました。
区はこれに基づき、人口の現状と45年後(平成72年)までの人口動向を示した「港区人口ビジョン」と、これを踏まえた6か年(平成27~平成32年度)の目標や施策の基本的方向及び具体的な取組を示した「港区総合戦略」を策定し、「港区まち・ひと・しごと創生総合戦略」として取りまとめました。
「港区まち・ひと・しごと創生総合戦略(平成27年度~平成32年度)」の全文
下記のPDFからご覧になれます。
-
港区まち・ひと・しごと創生総合戦略(表紙~第1部総論)(PDF:3,026KB)
-
港区まち・ひと・しごと創生総合戦略(第2部港区人口ビジョン)(PDF:2,704KB)
-
港区まち・ひと・しごと創生総合戦略(第3部総合戦略)(PDF:8,102KB)
-
港区まち・ひと・しごと創生総合戦略(参考資料~裏表紙)(PDF:4,507KB)
-
港区まち・ひと・しごと創生総合戦略_概要版(PDF:6,249KB)
港区まち・ひと・しごと創生総合戦略の港区基本計画への統合
令和3年度以降を対象とする港区まち・ひと・しごと創⽣総合戦略の策定に当たり、港区基本計画が区政のあらゆる分野において指針となる最上位計画であり、総合戦略における全国連携や産業・地域振興、⼦育て⽀援、安全安⼼等の取組を包含するなど、地⽅版総合戦略としての内容を備えていることから、港区まち・ひと・しごと創⽣総合戦略を港区基本計画に統合して策定しました。
本計画においても、「全国の⾃治体と共存・共栄を図る」という都⼼港区ならではの地⽅創⽣の考え⽅を堅持し、区政の幅広い分野で全国との連携を推進します。
重要業績評価指標の設定とPDCAサイクルの運⽤については、⾏政評価制度における政策評価の⽬標数値を重要業績評価指標として設定し、運⽤します。
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部企画課企画担当
電話番号:03-3578-2111(内線:2087)
ファックス番号:03-3578-2034
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。