更新日:2025年11月7日
ページID:162510
ここから本文です。
目次
新たな区の総合計画「MINATOビジョン」の策定に向けて
【11月14日(金曜)開催】MINATOビジョン・タウンフォーラム報告会
「MINATOビジョン・タウンフォーラム」は、港区に住み、働き、学ぶ皆さんと一緒に、2040年代の港区の将来像を描く、区民参画組織です。
令和7年7月に活動を開始し、分野別の7グループに分かれて検討を重ねてきました。
検討の成果として、描いた港区の将来像を、「MINATOビジョン・タウンフォーラム報告会」で発表します。
事前申込み不要で会場やオンラインで傍聴が可能です。ぜひ、ご覧ください。
- 開催日時:令和7年11月14日(金曜) 18:30~20:30(受付18:00~)
- 開催場所:芝浦港南区民センター 区民ホール(外部サイトへリンク)
※施設付帯の駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。
※座席数の関係上、当日の状況によっては、会場での傍聴が難しい場合があります。
※一時保育、介助が必要な方は11月11日(火曜)までに03-3578-2091までご連絡ください。
【ライブ配信】
当日の様子は、YouTubeでライブ配信します。URLは、開催までに本ページに掲載します。
MINATOビジョンとは、2040年代を見据え、港区の将来像と区の進むべき道筋を示す最上位の構想・計画です。
港区基本構想、港区基本計画、港区実施計画を統合し、新たな区の総合計画として令和8年度に策定します。
コ・デザイン会議
港区に縁があり、さまざまな分野で活躍する学識経験者等11人を委員として招き、座長である区長とともに港区の将来について話し合います。
※下の画像をクリックすると会議の詳細(委員、検討状況など)をご覧いただけます。
区民等意識調査
無作為に抽出された区民等を対象に区の現状に対する満足度を調査を実施しました。
報告書についてはこちらからご参照ください。
全区民アンケート調査
MINATOビジョンに掲げる、2040年代の港区の将来像を検討するため、理想とする将来の港区の姿についてアンケート調査を実施しました。
報告書についてはこちらからご確認ください。
MINATOビジョン・タウンフォーラム
MINATOビジョン・タウンフォーラムは、港区に住み、働き、学ぶ皆さんと一緒に、2040年代の港区の
将来像を描く、区民参画組織です(※メンバー募集は、終了しています。)。
活動の詳細等はこちらからご参照ください。
オンラインディスカッション
※実施は終了しました。調査結果は、区ホームページで公開予定です。
いつでも、どこからでもチャット形式で意見を投稿できるオンラインディスカッションでは、AIが参加者の発言をフォローしながら話し合いが進むので、議論がスムーズに進行します。
♦実施期間 令和7年5月20日(火)8時30分~令和7年6月30日(金)23:59
♦対象者 港区在住・在勤・在学者
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部企画課企画担当
電話番号:03-3578-2569
ファックス番号:03-3578-2034
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。
(PDF:357KB)