• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

印刷

更新日:2025年4月24日

ページID:8091

ここから本文です。

今月の予定(台場児童館)

5月の行事

♪おたのしみスタンプラリー♪

内容

いろいろな遊びに挑戦してスタンプを集めて、おたのしみくじをひこう!!

日時

7日(水曜)~30日(金曜)

午後2時00分~6時00分

※土曜日・日曜日は除きます。

対象

小学1年生以上

申込み 当日児童館に来てください。
その他

詳しくはチラシまたは館内ポスターを見てください。

♪あきる野環境学習親子バスハイク♪

内容

「あきる野区民の森の散策とコースターを作ろう」

NPO法人あきる野さとやま自然塾の方が案内してくれます。

日時

24日(土曜)集合・出発:午前8時00分

解散:午後5時00分

対象

児童館の利用登録をしている小学1年生以上の親子

先着40名

申込み

2日(金曜)午後4時00分~5月21日(水曜)午後6時00分

定員に達した場合は、期限より前に締め切ります。

児童館にある申込み用紙に必要なことを記入して申込んでください。

参加費 バス代500円(当日持ってきてください。PayPayでも支払いできます)

♪スタディルーム♪

内容

静かな部屋で勉強したい人あつまれ!

日時

12日(月曜)、19日(月曜)、26日(月曜)

午後3時15分~5時45分

対象

小学1年生以上

申込み

当日児童館に来てください。

♪えほんたいむ♪~虹のおはなしやさん~

内容

地域の方が、絵本の読み聞かせをしてくれます。

日時

13日(火曜)

乳幼児向け:午後3時30分~4時00分

小学生向け:午後4時00分~4時45分

対象

乳幼児親子、小学生

申込み

当日児童館に来てください。

♪こまのつどい♪

内容

いろいろな技に挑戦して、こま名人になろう

日時

23日(金曜)

小学1年生以上:午後3時00分~5時00分

講師 武田勉先生(日本こままわし協会関東支部長)
対象

小学1年生以上

申込み 当日児童館に来てください。

♪ビーチサッカーグループ♪

内容

ビーチサッカーグループが始まりました。

グループとして活動してチーム力を高めていこう‼

日時

5月7日(水曜)、14日(水曜)、28日(水曜)

6月4日(水曜)、11日(水曜)、25日(水曜)

※当初予定していた5月21日は中止となります。振替えとして6月18日に実施することとなりました。

1.小学1・2年生:午後3時00分~4時00分(児童館集合:2時45分)

2.小学3年生以上:午後4時00分~5時00分(児童館集合:3時45分)

講師

横山正樹先生(日本ビーチサッカー連盟理事)

対象

1.小学1・2年生:先着20名

2.小学3年生以上:先着20名

申込み 受付中
持ち物

タオル、帽子

服装 動きやすい服(スカート不可)

♪かもん亭セブン♪

内容

第1、第3、第5金曜日が『かもん亭セブン』です。

セブンは卓球、天下、ビリヤードなどで遊ぼう!!

日時

2日(金曜)、16日(金曜)、30日(金曜)午後6時00分~午後7時00分

対象

中学生、高校生

その他 保護者に確認のうえ、来てください。

♪かもん亭エイト♪

内容

第2、第4金曜日が『かもん亭エイト』です。

セブンにはない楽しいゲーム対決をしよう!!

日時

9日(金曜)、23日(金曜)

午後6時00分~午後8時00分

対象

中学生、高校生

その他 保護者に確認のうえ、来てください。

♪プラバンの日♪

内容

プラバンを作りたい人あつまれ

日時

15日(木曜)午後3時00分~5時45分(午後5時受付終了)

対象

小学1年生以上(来た人からひとり1個作れます)

申込み 当日児童館に来てください。

♪アイロンビーズの日♪

内容

アイロンビーズを作りたい人あつまれ

日時

12日(月曜)午後3時00分~5時45分

対象

小学1年生以上(来た人からひとり1個作れます。)

申込み 当日児童館に来てください。

お台場キッチン

内容

パティシエと世界に一つのチョコバナナクレープを作ろう

日時

21日(水曜)

1回目:午後1時30分~2時20分

2回目:午後2時50分~3時40分

3回目:午後4時10分~5時00分

講師 飯盛有希乃先生(HappySweetsJapan)
対象

小学1年生以上

各回先着8名

参加費 50円(申込み時に必要です)
申込み 7日(水曜)午後4時00分~
持ち物 エプロン、三角巾、マスク、手拭きタオル

Oh‼台場サイエンス教室

内容

「水」のふしぎを実験して楽しもう!

日時

20日(火曜)

1回目:午後3時00分~3時30分

2回目:午後3時50分~4時20分

3回目:午後4時40分~5時10分

講師 下澤克巳先生(科学実験研究家)
対象

小学1年生以上

各回先着10名

申込み 2日(金曜)午後4時00分~

ビーチであそぼう

内容

砂遊びを楽しもう!

日時

16日(金曜)

午後3時00分~4時30分

対象

小学1年生以上

先着20名

申込み

2日(金曜)午後4時00分~

持ち物 帽子、タオル、着替え
その他 雨天の場合は中止です。

子ども作戦タイム

内容

新年度が始まりました‼

児童館でやってみたいことについて、みんなで話し合おう!

日時

8日(木曜)

午後3時15分~5時45分

対象

小学1年生以上

申込み

当日児童館に来てください。

ページの先頭へ戻る

 

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:芝浦港南地区総合支所管理課台場児童館

電話番号:03-5500-2369

〒135-0091 東京都港区台場1-5-1
電話:03-5500-2363
ファックス:03-5500-2369