• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

印刷

更新日:2025年6月25日

ページID:8071

ここから本文です。

今月の予定(豊岡児童館)

世代間交流~みんなでワクワク~[小学生向け]

内容

「BAGGO」を楽しもう!

日時

2日(水曜)

午後3時30分~午後4時45分

対象

世代間交流グループのメンバー

申込み

メンバーの募集はしめきりました。

場所

いきいきプラザ敬老室

なかちゃんとつくろう[小学生以上向け]

内容

なかちゃんと工作をたのしもう

日時

3日(木曜)

午後3時00分~午後5時30分ごろ

8人くらいで交代で行います。

対象 小学1年生以上
申込み

当日来てください。

講師

中村理惠子さん

場所 工作室

その他

人数が多い時は、制限をする場合があります。

お花を生けてみよう[小学生以上向け]

内容

すてきな生け方を教わろう

日時

7日(月曜)

1.午後3時00分~午後3時50分

2.午後4時00分~午後4時50分

対象

小学1年生以上、各回先着6名

講師 安藤美枝さん
申込み

定員になりましたので、しめきりました。

参加費

600円

場所 いきいきプラザ和室
その他

材料購入のため、1日(火曜)以降のキャンセル返金できません。

きらきらエコクラブ[小学生向け]

内容

夏野菜とタンポポを育ててみよう!

日時

9日(水曜)

午後3時30分~午後4時45分

対象 エコクラブのメンバー
申込み

メンバー募集はしめきりました。

おもちゃの病院[共通]

内容

おもちゃのドクターが壊れたおもちゃを診察してくれます。

実施日時

10日(木曜)

午前10時00分~午後3時00分

対象

どなたでも

申込み

受付中(当日の午前中まで)

※日曜日は除きます。

その他

※申込みの時におもちゃを持って来てください。

※修理は無料ですが、部品代がかかる事があります。

※品物によってはお断りすることがあります

子どもの権利ってなあに?[小学生以上向け]

内容

イラストを見ながら、お友だちを大切にすること、

自分を大切にすることについてみんなで話をしよう。

実施日時

11日(金曜)

午後3時40分~午後4時40分

対象

小年1,2年生

申込み

当日来てください。

講師

釋美和子さん、菊地まゆみさん(人権擁護委員)

会場 豊岡いきいきプラザ洋室

工房きゃびーるデー[小学生以上向け]

内容

ひでおみ師匠が教える月1の特別工作日!

何を作るかは当日来てからのおたのしみ!

日時

14日(月曜)

午後3時00分~午後5時30分

対象

小学1年生以上

8名定員で交代しながら作ります。

講師

佐藤英臣さん

場所 工作室
申込み

当日来てください。

アニメタイム[小学生以上向け]

内容

大きな画面で映画をみよう

日時

15日(火曜)

午後3時30分~午後5時00分くらい

対象

小学1年生以上

申込み

当日来てください。

場所

第2クラブ室

その他

人数が多い場合は制限する場合があります。

こま検定[小学生以上向け]

内容

段位合格目指してがんばろう!

日時

28日(月曜)

午後3時30分~午後5時00分

講師 こまのたけちゃん(日本こままわし協会関東支部支部長)
申込み

当日来てください。

場所 遊戯室
その他 人数が多い時は制限をする場合があります。

屋上水あそび[小学生向け]

内容

プールに入って水遊びを楽しもう!

実施日

<前期日程>

[火曜]22日、29日

[水曜]23日、30日

[木曜]24日、31日

 

<後期日程>

[火曜]8月5日、8月12日、8月19日

[水曜]8月6日、8月13日、8月20日(水あそび納め)

[木曜]8月7日、8月14日

時間

[1回目]午後1時30分~午後2時15分(小学1、2年生)

[2回目]午後2時30分~午後3時15分(小学3年生以上)

※前期と後期では対象が入れかわります。

対象

小学生

各回先着15名程度

場所 屋上
申込み

利用する前日の、午後4時00分~午後5時30分

※定員に空きがある場合は、当日の午前10時00分~午前11時30分まで電話でも申込みをお受けします。

※22日(火曜)の申込みについては、前日が祝日のため、18日(金曜)の申込みに変更します。

持ち物

水着、水泳帽(忘れたら入れません)、タオル、飲み物

※おもちゃは持って来ないでください。

お願い

※検温を必ずしてきてください。37.5度以上の人や、咳や鼻水など体調が悪い人は遊べません。

また、各自で水筒など熱中症対策をお願いします。

※天気や注意報、感染症などによって変更や縮小、中止する場合があります。

※その他の事由により実施時間が変更になる場合があります。

中高生タイム

内容

ボール遊びやゲームなど、何をするかは参加者で相談して決めます。

日時

実施日(水曜)

2日、9日、16日、23日、30日

午後6時00分~午後7時00分

対象

中学生、高校生

申込み

当日来てください。

その他

※保護者に伝えてからあそびに来てください。

※当日午後6時15分までに申込みがない場合は休止します

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:高輪地区総合支所管理課豊岡児童館

電話番号:03-3453-1592(内線:#170)

ファックス番号:03-3453-0624

〒108-0073
東京都港区三田5-7-7
電話:03-3453-1592
ファックス:03-3453-0624