トップページ > 区政情報 > 広報・報道 > 広報紙 > 広報みなと > 広報みなと2024年 > 広報みなと2024年3月 > 広報みなと2024年3月11日号 トップページ > 広報みなと2024年3月11日号 私たちの生活を支えるバスに乗ってみよう!
更新日:2024年3月11日
ページID:147252
ここから本文です。
広報みなと2024年3月11日号
私たちの生活を支えるバスに乗ってみよう!
区では、誰もが便利に利用することができる、人にも環境にも優しい交通手段として、コミュニティバス「ちぃばす」、台場シャトルバス「お台場レインボーバス」を運行しています。
より多くの人にちぃばす・お台場レインボーバスを知ってもらい、利用してもらうため、各バスの特徴や実際に利用している人の声等を紹介します。
※詳しい路線図や時刻表は、各施設で配布している利用案内や港区ホームページ等をご覧ください。
お得な制度等
未就学児割引
未就学児(小学生未満)は無料で乗車できます。
「ちぃばす」「お台場レインボーバス」共通1日乗車券
土曜・日曜、祝日や年末年始等に利用できる乗車券を車内で販売(500円)しています。
バスロケーションシステム
バスの現在の位置情報等が分かる便利なアプリを配信しています。
見えバス(お台場レインボーバス)アプリ
利用時のお願い
座席は全席優先席です。高齢者、障害のある人、妊娠中の人等には席をお譲りください。
バリアフリー情報
全車両ノンステップバスで運行していますので、ベビーカーや車椅子を利用する人も安全に乗車できます。
|
乗り方案内動画 |
利用者の声
- ちぃばすがあるおかげで、駅から離れた所にも行けて大変便利です!これからも地域の足としてよろしくお願いします。
- お台場レインボーバスは、新幹線の利用時に品川駅まで行けるので、とても便利!台場地域には欠かせない交通手段です。
運転士の声
ちぃばす運転士
区内8ルートで運行しているので、普段のお出掛けはもちろん観光でも便利にご利用いただけると思います。
お台場レインボーバス運転士
なかなか知られていないのがもったいないくらい、とても便利なシャトルバスです。お台場へお出掛けの際にはぜひご利用ください。
未来を支える公共交通
ちぃばす、お台場レインボーバスの利用者は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により大きく減少し、現在も厳しい状況が続いています。
今後もバスの利用者が少ない状況が続くと、利用の少ない路線の減便等につながり、皆さんの生活を支える交通手段の確保が困難になります。
将来にわたって便利で安全な交通手段を確保するために、より多くの人のご利用をお願いします。
問い合わせ
- 地域交通課地域交通係
電話:03-3578-2279
ちいばすについて
- 株式会社フジエクスプレス
電話:03-3455-2213
お台場レインボーバスについて
- 株式会社kmモビリティサービス
電話:03-6423-2805