トップページ > 暮らし・手続き > 町会・自治会 > 町会・自治会について > 町会・自治会活動応援個別プログラム
印刷
更新日:2024年9月6日
ページID:151237
ここから本文です。
町会・自治会活動応援個別プログラム
区では、町会・自治会に対して、専門のコンサルタントが相談に乗りながら、活動を支援する「町会・自治会活動応援個別プログラム」を実施しています。
町会のお困りごとをお伺いし、効果的なイベントの提案、事務の負担軽減や会員数の増加に向けた取組みなどをお手伝いします。
取組事例
- 組織の継続、運営の見直しに関する相談・協議
- 新たなイベントの企画や既存の活動を工夫するための助言
- 近隣町会、地域の様々な組織、グループ等との交流促進のサポート
- 町会・自治会の運営に対する助言や文書作成補助 等
事業の流れ
1 町会・自治会の取組状況や問題意識などをお聞きします。
背景、地域の特徴、お困りごと、ご希望などをじっくりとお伺いします。
2 お聞きした内容を基に、町会・自治会に最も合う方法での支援内容を提案します。
定期的に町会・自治会の会合等に参加し、支援内容を調整します。
3 提案した支援内容を進めます。
進捗や要望にあわせて、活動を支援していきます。
4 支援した結果として、どのような効果があったか検証します。
取り組んだ活動について。続けて取り組んだほうがよいのか、少し改善をしたほうがよいのかなどを振り返りながら、今後につなげていきます。
支援期間
1年間
令和5年度支援実績一覧
団体A
支援概要
地域特性を意識した防災活動支援
団体B
支援概要
組織体制の強化支援
防災訓練の企画・実施
団体C
支援概要
居住実態の把握
福祉関係者との見守り体制の検討
団体D
支援概要
法人化申請の支援
マンション等との関係強化
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:産業・地域振興支援部地域振興課区民協働・町会自治会支援担当
電話番号:03-3578-2197
ファックス番号:03-3438-8252
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。