トップページ > 区政情報 > 人事・採用情報 > 採用等の募集情報 > 会計年度任用職員の募集(アルバイト以外) > 令和8年度港区立小学校イングリッシュサポートコース講師募集
更新日:2025年10月28日
ページID:171797
ここから本文です。
目次
申請方法
- フォーム
- 窓口
- 郵送
令和8年度港区立小学校イングリッシュサポートコース講師募集
対象
以下の(1)~(4)の条件を全て満たす人
(1)以下の1~4のいずれかに該当する人
- 小学校教諭免許状を保有する人
- 中学校教諭免許状(英語)を保有する人
- 高等学校教諭免許状(英語)を保有する人
- 上記1~3と同等以上の力量があると認められる人
(2)児童への学習指導の実務経験がある人(海外での実務経験可)
(3)以下の1~4が円滑にできる人
- 日本語及び英語での日常会話
- 英語での教科の指導
- スタッフ等との日本語でのコミュニケーション
- 学校だより等の外国人家庭向け配布物の英訳
(4)港区立小学校の国際理解教育に理解と熱意のある人
採用期間
原則として、令和8年4月1日から令和9年3月31日まで
勤務場所
港区立東町小学校又は港区立南山小学校
勤務日等
週5日間(月曜日から金曜日)
月2回程度、土曜授業がある日は勤務日となります。
報酬
条例に基づき港区教育委員会が定める時間単価によります。
【参考】:令和7年度時給(地域手当相当額を含む。):1,956円から3,487円(教育職員等の経験年数による。)
採用方法
(1)第一次選考(書類選考)・・・下記採用選考実施要項を参照してください。
(2)第二次選考(面接)・・・・・第一次選考合格者のみ。
勤務内容
(1)担任と連携・協力した学級指導
(2)実技系教科(理科・音楽・図画工作・体育・家庭等)における英語での教科指導
(実技系教科は、担任又は専科教諭等と一緒にTT(ティーム・ティーチング)指導を行います。)
(3)算数・国語等における英語での教科指導
(算数・国語等は、外国人児童を対象に別室にて英語での少人数指導を行います。)
(4)外国人児童に対する初歩的な(基礎的な)日本語指導
(5)外国人児童への学習指導にかかわる各教科年間学習指導計画や教材等の英語版資料の作成、英語版通知表等の作成
(6)学校・PTAからの配布物の英訳作業(外国人家庭向け配布物の英訳作業)
(7)外国人児童・保護者からの相談等に英語で対応
(8)その他イングリッシュサポートコースにかかわる教育委員会事務局からの依頼事項
申込み
要項をご覧のうえ、電子申請又は郵送で、港区教育委員会事務局学校教育部教育人事企画課(〒105-8511港区芝公園1丁目5番25号)へ。
申込期間:令和7年10月27日(月曜日)から令和7年11月17日(月曜日)午後5時
※郵送の場合は、11月17日(月曜日)必着
電子申請フォーム:https://logoform.jp/form/Mt5V/1282764(外部サイトへリンク)(上記申込期間に入力できます。)
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:教育委員会事務局学校教育部教育人事企画課教職員人事係
電話番号:03-3578-2724
ファックス番号:03-3578-2759
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。