• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > 環境・まちづくり > 建築・開発 > 許可・認定等 > 長期優良住宅建築等計画等認定制度 > 長期優良住宅建築等計画等の認定申請などに関する必要書類、様式

印刷

更新日:2025年2月1日

ページID:15697

ここから本文です。

長期優良住宅建築等計画等の認定申請などに関する必要書類、様式

必要書類について

以下の必要書類について、正副2セットご準備ください。

  • 認定申請書
  • 委任状(代理者が申請を行う場合に必要です。決まった様式はありません。申請者の押印が必要です。)
  • 確認書または住宅性能評価書の写し
  • 確認済証の写しおよび確認申請書第一面から第六面の写し
  • 長期優良住宅の普及の促進に関する法律施行規則第2条第1項の表に定める図書
  • 港区長期優良住宅の普及の促進に関する法律施行細則第4条に定める所管行政庁が必要と求める図書
  • 港区長期優良住宅の普及の促進に関する法律施行細則第5条の2第2項に定める図書(災害配慮地域確認用シート(PDF:45KB)(PDF:45KB)をご記入の上、添付してください。)

長期優良住宅建築等の認定申請などに必要な様式については、以下のとおりとなります。法による様式(Word)については、国土交通省ホームページ(外部サイトへリンク)にございます。

※各申請について、代理者が申請を行う場合は委任状が必要です。決まった様式はありませんが、申請者の押印が必要です。

1.認定申請書(第1号様式、第1号の2様式)法第5条関係

作成例

2.維持保全計画書(参考様式)

作成例

3.設計内容説明書(参考様式)

4.変更認定申請書(第3号様式)法第8条関係

作成例

5.変更認定申請書(第5号様式、第6号様式)法第9条関係

作成例

6.承認申請書(第7号様式)法第10条関係

作成例

7.港区長期優良住宅の普及の促進に関する法律施行細則に基づく届出等

以下の手続きを行う場合については、港区長期優良住宅の普及の促進に関する法律施行細則により様式を定めております。

第2号様式 取下げ届 Word(ワード:34KB) PDF(PDF:73KB)
第6号様式 工事完了報告書 Word(ワード:36KB) PDF(PDF:67KB)
第7号様式 状況報告書 Word(ワード:35KB) PDF(PDF:74KB)
第8号様式 取りやめ届 Word(ワード:36KB)

PDF(PDF:74KB)

電子申請について

工事完了報告書(第6号様式)及び状況報告書(第7号様式)については、窓口での提出のほか、インターネット上で電子申請も可能です。建築課への電子申請から手続を行ってください。

 

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:街づくり支援部建築課建築企画担当

電話番号:03-3578-2285、2287

ファックス番号:03-3578-2304