トップページ > 暮らし・手続き > 届出・証明・住民の手続き > その他のお知らせ > 電子申請サービス > よく利用される電子申請 > LINEを活用した電子申請
印刷
更新日:2023年8月1日
ページID:139610
ここから本文です。
LINEを活用した電子申請
港区LINE公式アカウントから電子申請ができます!
令和5年6月1日から、港区LINE公式アカウント(@minatocity)のトーク画面で直接電子申請が可能となる新機能を導入しました。
対話形式で簡単に情報が入力でき、スムーズに手続が完了します。ぜひご活用ください!
利用方法
1.港区LINE公式アカウントを友だち登録します。
次のいずれかの方法で登録することができます。
LINEでの検索
LINEを起動後、メニュー「ホーム」の「友だち追加」画面で「検索」を選択し、「@minatocity」と入力して検索する
二次元コードを読み取る
LINEを起動後、メニュー「ホーム」の「友だち追加」画面で「QRコード」を選択し、次の二次元コードを読み取る。
友だち追加ボタンをクリック(タップ)
次のボタンをクリック(タップ)して友だち追加する。
2.メニューから「申請・予約」をタップし、申請したい手続のカテゴリをタップします。
3.トーク形式で手続に必要な情報を入力します。
利用可能な手続
現在、LINEのトーク画面で直接電子申請が可能な手続は以下のとおりです。利用可能な手続は今後順次拡大します。
「子ども・家庭・教育」カテゴリ
- 子育てひろば「あっぴぃ」の一時預かり利用登録
- 子育てひろば「あっぴぃ」の一時預かり面談予約
- 子育てひろば「あっぴぃ」の一時預かり利用予約
- 産前産後家事・育児支援事業の利用申請
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部企画課デジタル改革担当
電話番号:03-3578-2855
ファックス番号:03-3578-2069
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。