トップページ > 子育て・教育 > 保育園・幼稚園 > 保育園 > 保育園に在園されている方へのごあんない > 港区外に転出される方へ
更新日:2023年3月6日
ページID:112320
ここから本文です。
港区外に転出される方へ
認可保育園、認定こども園、小規模保育事業所、港区保育室、居宅訪問型保育事業に在園・利用していて、港区外に転出する場合、家庭の状況によって提出する書類が異なります。
港区に父または母の勤務先があり、継続在園を希望される方
現在利用している保育施設を、継続して利用することができます。
必要な手続き
港区(転出日までにお手続きください)
お住まいの地区の担当支所にご提出ください。
転出先の自治体(転入時にお手続きください)
- 保育給付認定申請書
- 保育所入所申込書(港区保育室在園の方は不要です)
- 子育てのための施設等利用給付認定申請書(港区保育室に在園している、0~2歳児クラス非課税世帯及び3~5歳児クラス)
※転出先の自治体の様式をご使用ください。
お住まいの地区の担当支所に退(休)園届(PDF:89KB)をご提出ください
- 保護者のいずれかが育児休業を取得している(取得する)(産前産後休業終了時に退園となります)
- 保護者のいずれかが求職活動をしている
- 保護者のいずれかが就労内定中である
- 現在、居宅訪問型保育事業を利用している (転出日以降の利用はできません)
港区に父または母の勤務先がない
現在利用している保育施設は退園になります。
必要な手続き
港区(お住まいの地区の担当支所でお手続きください)
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:芝地区総合支所区民課保健福祉係
電話番号:03-3578-3161
所属課室:麻布地区総合支所区民課保健福祉係
電話番号:03-5114-8822
所属課室:赤坂地区総合支所区民課保健福祉係
電話番号:03-5413-7276
所属課室:高輪地区総合支所区民課保健福祉係
所属課室:芝浦港南地区総合支所区民課保健福祉係
電話番号:03-6400-0022
所属課室:子ども家庭支援部保育課保育支援係
電話番号:03-3578-2441
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。