トップページ > 健康・福祉 > 健康・医療 > 感染症 > 新型コロナウイルス感染症について > 新型コロナウイルス感染症 ページ一覧 > 【やさしい日本語】新型コロナウイルス感染症(かんせんしょう)について
更新日:2025年4月23日
ページID:101211
ここから本文です。
【やさしい日本語】新型コロナウイルス感染症(かんせんしょう)について
コロナウイルスの 病気(びょうき)にならないように 正しく 予防(よぼう) してください。
予防する方法
- 咳(せき)を する時は 口や鼻を ティッシュで 覆(おお)います。
- 咳が 出る時は マスクをつけます。
- たくさんの人が 集まる場所(ばしょ)には 行きません。
- 手を きれいに 洗(あら)います。
- 手の指(ゆび)を アルコール消毒(しょうどく) します。
新しい情報は 下のホームページから 確認してください。
■厚生労働省による新型コロナウイルス感染症に関する外国語対応ホームページ(外部サイトへリンク)
■(一財)自治体国際化協会「新型(しんがた)コロナウイルスについて<やさしいにほんご>」(外部サイトへリンク)
家(いえ)の中で 注意(ちゅうい)すること
5つの やること
-
家に 帰(かえ)ったら 手を 洗(あら)います。
-
一緒(いっしょ)に 使(つか)うものは よく洗います。
-
他(ほか)の人の 食(た)べ残(のこ)しは 食べません。
-
直接(ちょくせつ) 口(くち)をつけるものは 一緒に 使いません。
-
空気(くうき)の 入(い)れ替(か)えを します。
体調(たいちょう)が 悪(わる)くなったら すること
- 2m(メートル) 離(はな)れます。
- 家族(かぞく)みんなが マスクを します。
- 他の人を 家に 呼(よ)びません。
- ごみを 捨(す)てる時は ごみ袋(ふくろ)を 結(むす)びます。
- シャワーや お風呂(ふろ)は 最後(さいご)に 入(はい)ります。
相談 ・ 病院に行く 目安(めやす)
気をつける こと
1 熱(ねつ)や 咳が出る時は 学校や会社を 休みます。
2 熱や 咳が出る時は 毎日 体温を 測(はか)り 記録をつけます。
次(つぎ)の 人は 相談してください。
1 呼吸(こきゅう)が 苦しい人
2 強い だるさがある人
3 熱が 高い人
相談する窓口(まどぐち)
熱や咳(せき)がでる 相談(そうだん)できる 医者(いしゃ)がいる人
相談できる医者、厚生労働省 医療情報ネット「ナビイ」などで 調べる。近くの病院(びょういん)に相談する。
■厚生労働省 医療情報ネット「ナビイ」(外部サイトへリンク)
熱や咳がでる 相談できる医者がいない 土日や夜に相談したい
救急車(きゅうきゅうしゃ)を呼ぶか 迷うときの 相談窓口
#7119(24時間)
休みの日は ないです。
新型コロナウイルス感染症に関する一般電話相談
みなと保健所(ほけんじょ)電話相談窓口 (港区に住んでいる人・港区内に勤めている人)
平日 午前8時30分から午後5時15分 03-3400-0081
厚生労働省(こうせいろうどうしょう) 電話相談窓口
午前9時から午後5時 (フリーダイヤル) 0120-469-283
休みの日は ないです。
外国語での 相談(そうだん)
東京都多言語相談ナビ(TMCナビ)
東京都に 住んでいる 外国人が、 生活で 困っていることや 知りたいことについて 相談できる ところです。いろいろな 言葉で 話すことが できます。
多言語相談ナビでは、 必要な 情報[知りたいこと]を 教えたり、 くわしい 相談が できる ところを 紹介します。
通訳[相談したい 人の 言葉で 話すこと]の サポートも します。
電話番号
03-6258-1227
時間と曜日
10時から16時(月曜日から金曜日)
※祝日[国が 決めた 休みの 日]と 年末年始[12月の おわりから 1月の はじめまで]は、 休みです。
話すことが できる 言葉
やさしい日本語、 英語、 中国語、 韓国語、 ポルトガル語、 スペイン語、 タイ語、 ロシア語、 タガログ語、 ベトナム語、 ヒンディー語、 ネパール語、 フランス語、 インドネシア語、 ミャンマー語(木曜日だけ)
AMDA国際医療情報センター
英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、フィリピン語、タイ語、ベトナム語、ウクライナ語・ロシア語(お問い合わせください)で 話すことが できます。 曜日で 相談できる 言葉が かわります。
■(特定非営利活動法人)AMDA国際医療情報センター(外部サイトへリンク)
外国人 旅行者(りょこうしゃ) コールセンター
新型コロナウイルス の 基本的な 情報や 手洗い 対策のポイント(英語、中国語、韓国語、日本語)
Japan Visitor Hotline
24時間 050-3816-2787
休みの日は ないです。
東京都保健医療情報センター 【ひまわり】
英語、中国語、韓国語、スペイン語、タイ語で 話すことが できます。
病院に 行きたい 時(とき)の 相談
午前9時から午後8時 03-5285-8181
休みの日は ないです。
厚生労働省 医療情報ネット
メニューから 英語、中国語、韓国語が えらべます
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:みなと保健所保健予防課保健予防係
電話番号:03-6400-0081
ファックス番号:03-3455-4460
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。