更新日:2025年10月2日
ページID:171420
ここから本文です。
目次
令和7年度みなとモデル二酸化炭素固定認証制度表彰の表彰式を開催しました
区は、区内の二酸化炭素の固定量を増やすとともに、国内の森林整備の促進による二酸化炭素吸収量の増加を図り、地球温暖化防止に貢献するため、区内における建築物の建築やテナント店舗等の工事の際に建築主やテナント事業者に対して協定木材及び国産木材の活用を促進しています。
協定自治体産出の木材等を使用して建てられ、区から認証を受けた民間建築物等の中から、木材の活用に先導的な役割を果たすなど、制度の発信に貢献した施設を選出して表彰する 「みなとモデル二酸化炭素固定認証制度表彰」を令和4年4月に創設しました。
令和7年度の「みなとモデル二酸化炭素固定認証制度表彰」では、令和6年4月1日から令和6年3月31日の期間に認証された民間建築物等の中から、協定自治体の投票を受けて、5施設を受賞施設として選出しました。
令和7年度 表彰式の概要
日時
令和7年10月1日(水曜)午前11時~11時30分
会場
港区役所 915会議室(港区芝公園一丁目5番25号 9階)内容
内容
清家愛 港区長から対象物件の代表者に表彰状及び記念品を授与しました。
受賞施設数
最優秀賞 1件、 優秀賞 1件、奨励賞 1件、特別賞 1件、テナント店舗特別賞 1件
受賞施設代表者と清家愛港区長(前列左から3番目) |
最優秀賞 愛宕山の休憩所 |
みなとモデル二酸化炭素固定認証制度の受賞施設の詳細はこちらから。
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:環境リサイクル支援部環境課地球温暖化対策担当
電話番号:03-3578-2479
ファックス番号:03-3578-2489
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。