• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

印刷

更新日:2024年11月23日

ページID:112341

ここから本文です。

東京都薬物乱用防止推進港区協議会

東京都薬物乱用防止推進港区協議会(略称:薬防協)

 区では、都知事から薬物乱用防止指導員として委嘱された10名が、「東京都薬物乱用防止推進港区協議会」を組織して、啓発活動を行っています。

薬物乱用防止推進指導員とは

 覚醒剤や大麻等の依存性のある薬物の乱用防止を目的として、健康で明るい都民生活の確立を目指す啓発活動を行っています。指導員は、薬物の乱用防止活動に熱意と理解を持つもので、区長の推薦を受けたもののうちから東京都知事が委嘱することになっています。

活動報告

 指導員は、薬物の乱用による弊害を広く区民に周知することを目的として、以下の職務を行うこととなっています。

(1) 研修会に参加し、指導員としての知識の習得を積極的に行うこと。

(2) 各地域団体等の会合、集会等に参加し、指導員として薬物の乱用防止のための啓発を行うこと。

(3) その他、薬物の乱用防止に必要なこと。

 令和5年度の活動記録(PDF:64KB)

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:みなと保健所生活衛生課医務・薬事係

電話番号:03-6400-0044

ファックス番号:03-3455-4470