• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > 環境・まちづくり > 住まい > 港区住宅確保要配慮者居住支援協議会 > 高齢者にお部屋を貸している家主さん向け「家主あんしんサポート保険」

印刷

更新日:2025年4月5日

ページID:162380

ここから本文です。

目次

高齢者にお部屋を貸している家主さん向け「家主あんしんサポート保険」

事業の目的

 単身高齢者世帯等が入居する住宅を対象に、賃貸戸室内における死亡事故による家主のみなさんの損害を補償します。

保険登録することができる民間賃貸住宅

(1)所在地が区内であること

(2)入居者(賃借人)が65 歳以上のひとり暮らし又は65 歳以上の者を含む60歳以上の者で構成する世帯であること

(3)保険登録時の家賃が月額20万円以下であること

費用

 無料

補償内容

 ①家賃損失による損害(月額家賃×50%)(ただし、1か月あたり10万円が上限)

 ②家賃減少損失による損害((月額家賃 - 値引後家賃)×50%)(ただし、1か月あたり10万円が上限)

 ③原状回復費用(ただし、1事故あたり100万円が上限)

 ④事故対応費用(ただし、1事故あたり10万円が上限)

 ⑤事故再発防止費用(ただし、1事故あたり10万円が上限)

補償事由

 賃貸住宅内で発生した自殺(注1)、犯罪死(注1)または孤独死(注2)

(注1)死に至る直接の原因が賃貸住宅内で発生し、その死亡が賃貸住宅外で発見又は確認された場合を含む。

(注2)その孤独死を直接の原因として賃貸住宅に物的損害が発生した場合に限る。

申込み

●郵送による申込み

 【送付先】

 〒105-8511 港区芝公園1-5-25 港区役所住宅課住宅政策担当

申込みに必要なもの

 ●家主あんしんサポート保険登録申請書(PDF:188KB)
 ●誓約書(PDF:84KB) 
 ●入居者との賃貸借契約書の写し
 ●(賃貸借契約書で年齢が確認できない場合)入居者全員の年齢が確認できる書類の写し

 ●委任状(PDF:100KB)(届出者と登録申請者(家主)が異なる場合には必要)

状況に応じて提出が必要なもの

   ●港区家主あんしんサポート保険登録事項等変更申請書(PDF:163KB)

 ●港区家主あんしんサポート保険登録廃止申請書(PDF:76KB)

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:街づくり支援部住宅課住宅政策担当

電話番号:03-3578-2289

ファックス番号:03-3578-2239