• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > 環境・まちづくり > 環境 > 熱中症対策 > 東京タワーをクーリングシェルターとして指定しました。

印刷

更新日:2024年7月1日

ページID:150365

ここから本文です。

東京タワーをクーリングシェルターとして指定しました!

区では熱中症による健康被害を防止し、暑さをしのげる場所へ避難することができるよう、一部の区有施設をクーリングシェルターに指定しています。

7月1日(月)区内における民間のクーリングシェルター第1号として東京タワーを指定し、「東京タワー 港区クーリングシェルター指定協定締結式」を行いました。

今後も民間企業等に協力を仰ぎながら、今後も暑い日に気軽にひと涼みできる場所を区内に増やしていきます。

東京タワー 港区クーリングシェルター指定協定締結式

下記のとおり協定締結式を実施しました。また、同時にひと涼みスポット認定調印式も行いました。

日時:令和6年7月1日(月曜)10時30分から

場所:東京タワー正面玄関前スペース(東京都港区芝公園4丁目2番8号)

登壇者(敬称略):港区長 清家 愛(せいけ あい)

株式会社TOKYO TOWER代表取締役社長 前田 伸(まえだ しん)

熱中症声かけプロジェクト事務局長 山下 太郎(やました たろう)

内容:登壇者による署名を行いました。

tyouin2  tyouin3

tyouin7

熱中症対策出陣式

日時:令和6年7月1日(月曜)10時から ※東京タワー 港区クーリングシェルター指定協定締結式の前に開催

場所:東京タワー正面玄関前スペース(東京都港区芝公園4丁目2番8号)

出席者(敬称略):環境大臣政務官 朝日 健太郎(あさひ けんたろう)

熱中症対策推進議員連盟 丸川 珠代(まるかわ たまよ)、笹川 博義(ささがわ ひろよし)、野中 厚(のなか あつし)

環境省大臣官房環境保健部 企画課 熱中症対策室 永田 翔(ながた しょう)

NPO法人 気象キャスターネットワーク 寺川 奈津美(てらかわ なつみ)

港区長 清家 愛(せいけ あい)

株式会社TOKYO TOWER 代表取締役社長 前田 伸(まえだ しん)

内容:啓発メッセージ及び出陣の発声

syutujin1

ひと涼み体験コーナー

会場では、出陣式の後、暑さ対策ドリンクやグッズサンプリング等を実施し、熱中症対策の啓発を行いました。

taiken1

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:環境リサイクル支援部環境課環境政策係

電話番号:03-3578-2486(内線:2487)

ファックス番号:03-3578-2489