現在のページ:トップページ > 子ども・家庭・教育 > 子ども・家庭 > 子育て支援施設 > 令和7年度障害児夏季休業日等支援事業について

ここから本文です。

更新日:2025年2月6日

令和7年度障害児夏季休業日等支援事業について

事業内容

港区では、港区内在住または、港区内中学校、高等学校に在籍する中学生から18歳までの障害児を対象に、夏季休業日等学校がお休みの日に児童館等の児童施設において利用時間を拡大して、受入れを行います。

令和7年度障害児夏季休業日等支援事業チラシ(PDF:243KB)

対象児童

港区内に在住または、港区内中学校、高等学校に在籍する中学生から18歳までの障害児で、次のいずれかに該当する児童

  1. 両親がいない世帯・ひとり親世帯で保護者が勤務等のため、児童を家庭で保護することができない場合
  2. 保護者が共に勤務等をしている場合
  3. 保護者が、出産、病気、負傷、心身に障害がある等により、児童を家庭で保護することができない場合
  4. 保護者が、長期にわたる病人や心身に障害がある人の看護にあたっており、児童を家庭で保護することができない場合
  5. 火災、風水害、地震等の災害復旧のために、児童を家庭で保護することができない場合
  6. その他、特に事情がある場合

受入れ拡大期間

学校の夏季休業日等の月曜日~金曜日

区立学校の夏季休業日:令和7年7月21日~令和7年8月31日

区立冬季休業日:令和7年12月24日~令和8年1月7日(令和7年12月29日~令和8年1月3日を除く)

区立春季休業日:令和7年4月1日~令和7年4月5日

        令和8年3月26日~令和8年3月31日

夏季休業日等の期間については上記期間を基本とします。
ただし、特別支援学校や私立学校在籍児童についても可能な範囲で対応します。

学校の振替休業日

運動会や学芸発表会等の振替休業日、創立記念日、都民の日など

受入れ拡大時間

  • 児童館 月~金:8時~10時(通常開館時間:10時~18時)
  • 子ども中高生プラザ、児童高齢者交流プラザ 月~金:8時~9時30分(通常開館時間:9時30分~20時)

受入れ開始時期

令和7年4月1日~

登録手続き

利用には、事前に登録申込みが必要です。

提出書類

  • 障害児夏季休業日等支援事業申込書
  • 就労証明書等、家庭で保護することができない状況を証明する書類
  • 愛の手帳、障害者手帳又は病院の診断書のいずれかのコピー

  ※生活状況調査書は必要に応じて提出してください。

提出書類様式

書類の配布場所

児童館、子ども中高生プラザ、児童高齢者交流プラザ、各総合支所管理課、子ども若者支援課で配布します。

上記、提出書類からもダウンロードできます。

登録申込受付期間

原則、利用希望月の前月5日までの申込みが必要です(5日が日曜・祝日の場合は、その前日の平日まで)。

ただし、利用希望月が7月の場合は5月2日(金曜日)、8月の場合は5月17日(土曜日)までに申込みをしてください。

児童館の休日を除き、月~金曜日は、10時~18時、土曜日は9時~17時まで受付けます。

子ども中高生プラザは、9時30分~20時まで受付けます(祝日及び12/29~1/3を除く)。

児童高齢者交流プラザは、9時30分~20時まで、祝日及び12/29、12/30は9時30分~18時15分まで受付けます(12/31~1/3を除く)。

登録受付方法

  1. 電子申請で必要書類(上記「提出書類」参照)の提出、もしくは利用を希望する児童館等に直接又は電話で申込み受付日時の予約をしてください。
  2. 電子申請の場合は必要書類をスキャンしていただくか、鮮明に読み取れる画像等を添付することで提出できます。(利用申請書はフォーム入力となります。)電子申請以外の場合、予約した日時に必要書類をそろえて提出してください。
  3. 必要に応じて個別面接を実施します。

利用方法

登録後は、毎月利用する月の前月10日までに利用予定表の提出をお願いいたします。

(10日が日曜・祝日の場合は、その前日の平日まで)

利用登録期間

登録期間は、令和8年3月31日までです。

次年度に継続して登録希望の場合は、あらためて申込みが必要となります。

実施施設一覧

地区

実施施設名

電話

神明子ども中高生プラザ

5733-5199

麻布

麻布子ども中高生プラザ

5447-0611

赤坂

赤坂子ども中高生プラザ

5561-7830

赤坂子ども中高生プラザ青山館

5786-6567

高輪

豊岡児童館

3453-1592

高輪児童館

3449-1642

白金台児童館

※大規模改修工事のため、令和7年度は本事業を実施しません。

3444-1899

高輪子ども中高生プラザ

3443-1555

芝浦

港南

台場児童館

5500-2363

港南子ども中高生プラザ

3450-9576

芝浦アイランド児童高齢者交流プラザ

5443-7338

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:子ども家庭支援部子ども若者支援課子ども若者支援係

電話番号:03-3578-2434

ファックス番号:03-3578-2384