更新日:2025年3月1日
ページID:95928
ここから本文です。
幼児教育・保育の無償化
幼児教育・保育の無償化
令和元年10月から、幼稚園、保育所、認定こども園などを利用する3~5歳児及び0~2歳児(住民税非課税世帯)の子どもたちの保育料が無料になりました。
※0~2歳児(住民税課税世帯)は、幼児教育・保育の無償化の対象外ですが、認証保育所及び認可外保育施設の保育料助成を受けられる場合があります。
※施設によって上限額があります
※詳細は、保育園、幼稚園等それぞれの施設・事業のページにてご確認ください。
・芝浦アイランドこども園・神明保育園・たかはま保育園・元麻布保育園・神応保育園の一時保育
・「南青山ぱんだるーむ」「南麻布たんぽぽるーむ」「飯倉いちごるーむ」の一時保育
子育てのための施設等利用給付認定の申請について
※認定の始期は、申請日以降となります
認定を受けている方の変更等に係る提出書類
企業主導型保育事業の利用報告について
企業主導型保育事業を利用する場合又は利用を終了した場合は、港区へ報告が必要です。
特定子ども・子育て支援施設等の確認について
港区が確認している施設は以下のとおりです。
- 認可外保育施設(PDF:143KB)
- 認可外保育施設(居宅訪問型保育事業)(PDF:68KB)
- 認可外保育施設(居宅訪問型保育事業・個人)(PDF:63KB)
- 認証保育所(認可外保育施設)(PDF:102KB)
- 港区保育室・港区一時預かり事業・病児・病後児保育事業(PDF:133KB)
※区立・私立認可保育園における一時預かり事業については幼児教育・保育無償化の対象です。
認可保育施設指導監督基準を満たさない認可外保育施設の無償化経過措置期間の終了に伴い、確認の効力を停止した施設は以下のとおりです。
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:子ども家庭支援部保育課保育支援係
電話番号:03-3578-2871
ファックス番号:03-3578-2384
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。