更新日:2025年8月1日
ページID:4265
ここから本文です。
統計(ごみ収集量・資源回収量・月別清掃データ【速報値】)
ごみ収集量
港区のごみ収集量
令和2年度~令和6年度
区分 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 |
---|---|---|---|---|---|
可燃ごみ | 48,948 | 47,595 | 46,641 | 45,952 | 45,553 |
不燃ごみ※1 |
1,950 | 1,862 |
1,768 |
1,741 | 1,620 |
粗大ごみ※1 | 2,641 | 2,760 | 2,867 | 2,801 | 2,748 |
管路収集※2 | 1,503 | 1,556 | 1,775 | 1,928 | 1,944 |
合計 | 55,042 | 53,773 | 53,051 | 52,422 |
51,865 |
(単位:トン)
※1 中継所でピックアップ回収した金属製品等の資源量を含みます。
※2 台場地区で行われている、ごみ管路収集輸送システムにより収集した可燃ごみ量。
平成16年度~平成30年度
港区オープンデータカタログサイト(外部サイトへリンク)よりご覧ください。
東京23区のごみ収集量
東京23区のごみ収集量については、東京二十三区清掃一部事務組合(外部サイトへリンク)のホームページをご覧ください。
資源回収量
港区の資源回収量
令和2年度~令和6年度
区分 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
集団回収 |
紙類 | 4,784,188 | 4,616,197 | 4,571,375 | 4,387,944 |
4,189,866 |
|
布類 | 19,014 | 19,366 | 22,996 | 25,210 | 34,151 | ||
金属類 | 278,420 | 236,605 | 211,806 | 200,676 | 192,810 | ||
びん類 | 182,155 | 175,506 | 166,002 | 152,828 | 146,365 | ||
その他 | 159,327 | 155,536 |
153,735 |
142,379 | 149,077 | ||
計 | 5,423,104 | 5,203,210 | 5,125,914 | 4,909,037 | 4,712,269 | ||
集積所回収 |
古紙 | 7,642,550 | 7,659,930 | 7,661,790 | 7,276,090 |
6,707,370 |
|
缶 | 674,510 | 681,965 | 659,351 | 669,277 | 620,650 | ||
びん | 3,993,258 | 3,819,546 | 3,554,946 | 3,408,012 | 3,313,533 | ||
ペットボトル | 1,358,480 | 1,366,210 | 1,330,010 | 1,447,890 | 1,618,710 | ||
資源プラスチック | 2,844,660 | 2,705,720 | 2,650,510 | 2,561,880 | 2,583,580 | ||
計 | 16,513,458 | 16,233,371 | 15,856,607 | 15,363,149 | 14,843,843 | ||
拠点回収 | 使用済み小型家電製品 | 2,114 | 2,183 | 1,664 | 1,367 |
1,238 |
|
ペットボトルキャップ | 604 | 686 | 844 | 2,748 | 2,965 | ||
古着 | 61,699 | 89,006 | 91,249 | 87,536 | 90,100 | ||
廃食用油 | 295 | 150 | 135 | 128 | 151 | ||
使用済み蛍光灯 | 108 | 131 | 55 | 37 | 38 | ||
使用済み乾電池 | 7,792 | 5,751 | 7,783 | 7,237 | 7,666 | ||
陶磁器・ガラス類 | - | 846 | 2,614 | 2,329 | 2,408 | ||
おもちゃ | - | - | 508 | 1,063 | 1,435 | ||
計 | 72,612 | 98,753 | 104,852 | 102,445 | 105,970 | ||
イベント回収 | 使用済み小型家電製品 | - | - | 2 | 8 | 10 | |
古着 | - | - | - | - | - | ||
廃食用油 | - | - | 20 | 19 | 21 | ||
ふとん | - | - | 25 | 30 | 20 | ||
計 | - | - | 47 | 57 | 51 | ||
ピックアップ 回収 |
不 燃 ご み か ら の 回 収 |
金属製品等 | 466,010 | 426,330 |
398,660 |
417,340 | 356,140 |
コード類 |
25,282 | 17,393 | 12,146 | 10,479 | 9,697 | ||
使用済み蛍光灯 |
27,273 | 25,248 | 20,783 | 19,236 | 16,620 | ||
使用済み小型家電製品 |
- | 3,037 | 2,883 | 2,426 | 2,638 | ||
陶磁器 | - | - | 8,990 | 6,250 | 4,600 | ||
ガラス類 | - | - | 4,850 |
3,440 |
2,290 | ||
おもちゃ | - | - | 1,097 | 1,890 | 1,205 | ||
粗 大 ご み か ら の 回 収 |
金属製品等 | 259,490 | 246,990 | 110,300 | 160,020 | 156,180 | |
羽毛ふとん |
541 |
445 | 300 | 587 | 403 | ||
ふとん | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
廃木材 | 324,620 | 379,720 | 427,360 | 417,910 | 417,270 | ||
計 | 1,103,216 | 1,099,163 | 987,369 | 1,039,578 | 967,043 | ||
総計 | 23,112,390 | 22,634,497 | 22,074,789 | 21,414,266 | 20,629,176 |
(単位:キログラム)
平成16年度~平成30年度
港区オープンデータカタログサイト(外部サイトへリンク)よりご覧ください。
東京23区の資源回収量
- 令和元年度【東京23区資源回収量】(PDF:1,201KB)
- 令和2年度【東京23区資源回収量】(PDF:532KB)
- 令和3年度【東京23区資源回収量】(PDF:3,086KB)
- 令和4年度【東京23区資源回収量】(PDF:501KB)
月別ごみ収集量、資源回収量【速報値】
- 令和7年度ごみ収集量、資源回収量【速報値】
- 令和6年度ごみ収集量、資源回収量【速報値】
- 令和5年度ごみ収集量、資源回収量【速報値】
- 令和4年度ごみ収集量、資源回収量【速報値】
- 令和3年度ごみ収集量、資源回収量【速報値】
- 令和2年度ごみ収集量、資源回収量【速報値】
※平成23年度~令和元年度の「資源回収量【速報値】」「月別ごみ収集量【速報値】」は、港区オープンデータカタログサイト(外部サイトへリンク)よりご覧ください。
現在のごみ量【速報値】
港区の週単位の※1「一人1日当たりのごみ量」を令和14年度の目標値と共にお知らせします。
第1週 | 第2週 | 第3週 | 第4週 | 港区の目標※2 |
---|---|---|---|---|
1月26日~2月1日 |
2月2日~8日 |
2月9日~15日 | 2月16日~22日 | |
一人1日当たりの量 454g/人・日 |
一人1日当たりの量 451g/人・日 |
一人1日当たりの量 452g/人・日 |
一人1日当たりの量 452g/人・日 |
一人1日当たりの量 287g/人・日 |
※1 一人1日当たりのごみ量は、該当期間に排出された可燃ごみ量を1週間単位でとりまとめ、1日時点の人口で除し算出しています。(小数第一位を四捨五入)
※2「港区一般廃棄物処理基本計画(第3次)」で令和14年度までに達成する目標
ごみ削減に向けて一人ひとりが行動しましょう!
- ごみとなるものを減らすため、必要なものを必要な分だけ買いましょう。
- 区収集ごみの大半を占める可燃ごみには、再利用できる資源が約31%混入しているので、分別を徹底しましょう(「港区ごみ排出実態調査報告書(令和4年度)」)。一人ひとりが正しく分別すれば、ごみや温室効果ガスの削減につながり、資源化が進みます。
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:環境リサイクル支援部みなとリサイクル清掃事務所計画係
電話番号:03-3450-8025
ファックス番号:03-3450-8063
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。