• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > 子育て・教育 > 学校・教育 > 子どもの多様な学び > 港区中学生・高校生探究型学習発表会

印刷

更新日:2025年10月21日

ページID:171767

ここから本文です。

目次

港区中学生・高校生探究型学習発表会

目的・背景

 令和4年度から実施している高校生学習指導要領では新たに「総合的な探究の時間」が盛り込まれ、子どもたちが自ら課題を発見し、自分の生き方を考えながら、横断的、総合的な学習を通じて課題を解決していく資質・能力を育成することが、これまで以上に求められるようになりました。そこで、生徒の主体的に課題を解決する力や自ら考える力を育むことを目的に、令和5年度から区内在住・在学の中学生及び高校生を対象に港区中学生・高校生探究型学習発表会を開始しました。

事業の概要

 生徒が自分の興味のあることについて深堀りした探究型学習の成果をまとめた作品を募集し、区や区と連携している企業や大学が審査します。審査の結果、区や協力団体が設定した賞を受賞した生徒は、発表会でプレゼンテーションを行います。区と連携している企業や大学に作品の審査や表彰に携わることで、子どもの努力の成果を様々な立場の大人が評価し、生徒のモチベーション向上と協力企業・大学等との交流機会を設けます。

対象

  • 区内在住の中学生、高校生(区外の学校に通う生徒を含む)
  • 区内の中学校、高等学校に通う生徒(公立、私立を含む)

表彰部門

港区長賞、港区教育長賞、協力企業及び大学が創設した賞

専用サイト

令和7年度港区中学生・高校生探究型学習発表会(外部サイトへリンク)

過去の実施状況

■令和6年度港区中学生・高校生探究型学習発表会を実施しました

作品募集

■令和7年度 港区中学生・高校生探究型学習発表会の作品を募集します

 

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:教育委員会事務局教育推進部教育長室教育総務係

電話番号:03-3578-2722

ファックス番号:03-3578-2759