現在のページ:トップページ > 子ども・家庭・教育 > 学校・幼稚園・教育 > お知らせ > 令和5年度港区中学生・高校生探究型学習発表会を実施しました

ここから本文です。

更新日:2024年2月20日

令和5年度港区中学生・高校生探究型学習発表会を実施しました

 港区では、子どもたちが自ら課題を発見し、01集合写真自分の生き方を考えながら横断的、総合的な学習を通じて課題を解決していく力の育成を後押しするため、今年度から新たに「港区中学生・高校生探究型学習発表会」を開始しました。

 区在住・在学の中学生・高校生を対象に、興味のあることについて深掘りした作品を募集し、応募された52作品について審査を行いました。その結果、13の受賞作品が決定したため、受賞した生徒による発表と表彰を行う「令和5年度港区中学生・高校生探究型学習発表会」を実施しました。

 事業の実施にあたっては、区と連携している11の企業や大学にご協力いただき、作品の審査等を行いました。13作品のうち、2作品は区による賞、11作品は協力企業、大学による賞です。当日は受賞生徒の皆さんを直接表彰するため、協力企業、大学の皆様も来場し、副賞もそれぞれ準備していただきました。

開催概要

日 時:令和6年1月27日(土)午後2時から午後5時15分 ※午後1時30分開場

場 所:赤坂区民センターホール(赤坂4-18-13 赤坂コミュニティぷらざ内)

基調講演

 03基調講演2当日は東京工業大学の佐藤勲総括理事・副学長に、「身近な「不思議」を探求しよう〜疑問・仮説・検証の繰り返しを楽しむ学術研究〜」と題し、日頃の何気ない風景の中に存在する「不思議」を探求し、どのように解明していくか、専門的な視点を交えながらご講演いただきました。

 

 

 

 

受賞結果一覧

  学校名 学年 生徒名 作品名 表彰団体 賞名称
1 大妻高等学校 2年 松下 向日葵 都内在学の中高生の新たな第三の居場所の検討
ー公共施設における継続的なアニマルセラピー導入の可能性ー
港区 港区長賞
2 山脇学園中学校 3年 森野 咲 植木鉢の温度変化 国立大学法人東京工業大学 Tokyo Techつばめ賞
3 東海大学付属高輪台高等学校 3年 仲尾次 叶 馬の汗から石鹸を作る JX金属株式会社 カッパーくんの感ドウしたで賞
4 山脇学園中学校 3年 内田 陽菜 液状化現象の被害を減らすには あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 あいおいニッセイ同和損保CSV × DX 賞
5 六本木中学校 1年 村野 眞悠 QRコードについて さわやか信用金庫 夢と未来のサポーター賞
6 山脇学園高等学校 2年
2年
本多 結奈
石田 莉咲
綾瀬川と荒川の関係性 大塚製薬株式会社 ポカリスエット人も地球も健康に。賞
7 山脇学園中学校 2年 村田 華音 過疎地域の現状とこれからについての提案 明治安田生命保険相互会社品川支社 ひとに健康を、まちにげんきを。賞
8 慶応義塾中等部 3年
3年
2年
川田 花帆
伊藤 紗衣
小田 ひかり
気候変動×ものづくり わたし、あなた、それぞれの描く明日 コクヨ株式会社 みんなのヨコク賞
9 六本木中学校 2年 小崎 隆瑛 マイクロプラスチック問題について僕たちができることは何か? 東京サンゴリアス 東京サンゴリアス賞
10 広尾学園中学校 2年 井上 月穂 流行とは何か ソフトバンク株式会社 デジタルヒラメキ賞
11 六本木中学校 2年 村上 准太郎 凍らせたペットボトルをエアコンの代わりにできるのか? 東京ガス株式会社 未来をつむぐで賞
12 三田高等学校 3年 田川 恵音 日本の自動車産業の可能性
~加速する地球温暖化、自動車の電動化や電力不足について~
三菱自動車工業株式会社 STEP to the future賞
13 三田中学校 2年 赤城 明花 芝浦運河の塩分濃度から地球温暖化を考える
 2016年と2023年の比較
港区教育委員会 港区教育長賞

※記載順は発表会当日の発表順です。

発表会や表彰式などの様子

 当日は生徒による発表、各団体による賞状授与のほか、記念撮影や副賞の授与を行いました。

発表の様子

 生徒はそれぞれに資料を工夫し、6分間の発表時間を最大限に生かして探究の成果を披露しました。

04内田さん 05慶應義塾中等部 06井上さん 07田川さん

表彰式の様子

 表彰式には区長、教育長のほか、各受賞作品を選定した11の協力企業、大学の代表者が登壇しました。直接生徒に賞状を授与するとともに、発表に対する感想を伝えました。

 08森野さん 09山脇学園 

10村上さん 11赤城さん 

記念撮影の様子

 発表と表彰ののち、生徒と表彰式で登壇した各団体の代表者が記念撮影を行いました。

12松下さん 13仲尾次さん 14村野さん 15村田さん 16小崎さん

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

所属課室:教育委員会事務局教育推進部教育長室教育推進担当

電話番号:03-3578-2721

ファックス番号:03-3578-2759