更新日:2022年6月27日
ページID:122763
ここから本文です。
小・中学生のインターネット及びオンラインゲームに関する実態調査を実施しました
現在、小・中学生におけるインターネットやオンラインゲームの使用が加速しており、ゲーム障害を未然に防止する効果的な対策を講じる必要があります。
そのため、区立小・中学校に在籍する児童・生徒及び保護者を対象に、スマートフォンやタブレット端末でのインターネットやオンラインゲームの使用状況等について、実態調査を実施しました。
調査概要
調査対象
- 区立小学校の全児童とその保護者
- 区立中学校の全生徒とその保護者
調査期間
令和4年2月10日(木曜)から2月24日(木曜)まで
調査方法
- 児童・生徒 各学校でMicrosoft Formsを利用したオンラインアンケートを実施
- 保護者 保護者宛てにURLを送付し、各自インターネット環境のある場所で、Microsoft Formsを利用したオンラインアンケートを実施
回収数及び回収率
|
対象者数(※) |
回収数 |
回収率 |
---|---|---|---|
小学1~3年生 |
5,310人 |
3,122人 |
約58.8% |
小学4~6年生 |
4,715人 |
2,500人 |
約53.0% |
中学1~3年生 |
2,182人 |
1,118人 |
約51.2% |
保護者 |
12,207人 |
3,338人 |
約27.3% |
※対象者数は、令和4年2月1日時点のものです。
調査結果
- 小・中学生のインターネット及びオンラインゲームに関する実態調査結果報告書(概要版)(PDF:1,727KB)
- 小・中学生のインターネット及びオンラインゲームに関する実態調査結果報告書(PDF:3,721KB)
- 基本集計(PDF:434KB)
- 調査票(小学1年生~小学3年生)(PDF:6,102KB)
- 調査票(小学4年生~中学3年生)(PDF:8,092KB)
- 調査票(保護者)(PDF:8,000KB)
その他
お子様のインターネットやオンラインゲームの使用を含め、子育てや家庭のことで「困っていること」「不安なこと」がありましたら、お気軽にご相談ください。
港区子ども家庭相談ダイヤル 03-5962-7215
月~金 午前8時30分から午後6時まで
土 午前8時30分から午後5時まで
(12月29日~1月3日、祝日を除く)
子ども家庭支援センターでは、直接またはインターネットでの相談も受け付けています。
詳しくは子ども家庭支援センターのページをご覧ください。
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:子ども家庭支援部子ども家庭支援センター地域連携担当
電話番号:03-5962-7211
ファックス番号:03-5962-7205
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。