トップページ > 区政情報 > 調査・統計 > 調査・報告(カテゴリ別一覧) > 港区政策創造研究所について > 「コロナ禍における港区の産業構造の変化に関する共同研究」の結果がまとまりました
印刷
更新日:2024年6月7日
ページID:148065
ここから本文です。
「コロナ禍における港区の産業構造の変化に関する共同研究」の結果がまとまりました
港区と三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社が共同で、コロナ禍で港区の産業構造がどのように変化したかを研究しました
港区政策創造研究所は、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社と共同で、コロナ禍における港区の産業構造の変化について研究しました。
本研究では、主に経済センサスー活動調査(総務省統計局)(外部サイトへリンク)を用いた分析により、港区の産業構造の変化を捉えました。また、一般財団法人森記念財団都市戦略研究所が発行する「都市特性評価指標」(外部サイトへリンク)及び既存統計による港区の特徴分析を行い、港区の産業分野における強みや弱みを明らかにするとともに、アフターコロナにおける、港区の産業・経済分野での23区内での位置づけを明らかにしました。
コロナ禍で港区の産業構造がどのように変化したかを、分かりやすくまとめていますので、ぜひご覧ください。
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部企画課EBPM推進担当
電話番号:03-3578-2567
ファックス番号:03-3578-2034
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。