現在のページ:トップページ > 区政情報 > 調査・報告(カテゴリ別一覧) > 港区政策創造研究所について

ここから本文です。

更新日:2024年3月21日

港区政策創造研究所について

設置の目的

区を取り巻く社会経済情勢が想定を超える速さで変化する中、区が直面する課題に迅速に対応するためには、区内で何が起きているのかを正確に捉える必要があります。調査等で収集したデータを用いて、区民生活や区内産業への影響を分析し、将来顕在化する課題を予測することで、先見性のある政策を創造していくことが重要です。

そのため、区では、平成23年2月1日、企画経営部内に、各部門の個別情報の収集・分析等を踏まえ、横断的に課題を捉え総合的な政策研究を行い、総合支所・支援部を支援することを目的とした、港区政策創造研究所を設置しました。

港区政策創造研究所は、情報活用機能、分析・予測機能、政策研究・形成機能、人材育成機能を備えています。各部門が、区民福祉の向上につながる政策の創造ができるよう、政策形成面からの支援を行っております。

研究所は4つの機能で区の政策創造を支援します

情報活用機能 情報の収集と一元化

情報を集めて、区内で何が起きているのかを的確にとらえます。

分析・予測機能 分析・予測と課題の発掘

情報を分析し、区民生活への影響を予測することで課題を見つけます。

政策研究・形成機能 課題の先取りと迅速な対応

各部門の中長期的な課題に対して政策研究・形成の支援を行います。

人材育成機能 人材育成への貢献

流動的な時代に対応できる人材育成をめざし、職員の政策形成能力の向上に貢献します。

政策研究(社会調査)

受賞した取組

その他の取組

研究所のメンバー

研究所は、所長1名、副所長1名、研究員4名の合計6名で構成し、活動を行っています。専門的な政策研究を行うため、特定分野の専門知識、経験、ノウハウ等を持つ学識経験者等を所長及び研究員として外部から招いています(下図参照)。

メンバー構成

  • 所長(外部)
  • 副所長(企画経営部長)
  • 主任研究員(企画課長)
  • 研究員(企画課政策研究担当係長)
  • 研究員(企画課職員)
  • 研究員(外部)

所長(外部)

港区政策創造研究所の所長には、平成31年4月1日から三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社の大塚敬(おおつかたかし)氏が就任しています。

港区政策創造研究所の所長に大塚敬氏が就任

場所

港区役所4階(港区芝公園一丁目5番25号)

研究所紹介リーフレット

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:企画経営部企画課政策研究担当

電話番号:03-3578-2567

ファックス番号:03-3578-2034