現在のページ:トップページ > 産業・文化・観光 > 文化・芸術振興 > 伝統文化交流館(港区指定有形文化財「旧協働会館」)

ここから本文です。

更新日:2021年7月17日

伝統文化交流館(港区指定有形文化財「旧協働会館」)

伝統文化交流館は、港区指定有形文化財である「旧協働会館」を保存・活用して、様々な伝統文化や地域の文化に関する事業を行うことにより、伝統や文化を次世代へとつないでいく施設です。

旧協働会館は、昭和11年に芝浦花柳界の見番(※)として建設された、都内に現存する唯一の木造見番建造物です。戦後は都により港湾労働者の宿泊所として使用されていましたが、平成12年3月に老朽化のため施設が閉鎖されていました。しかし、保存・活用を望む地域の声を受け、区では保存整備工事を進め、令和元年12月に竣工を迎えました。

(※)「置屋」「料亭」「待合」からなる「三業」を取りまとめ、芸者の取次や遊興費の清算をする施設

 

ご来館にあたってのお願い

来館にあたっては、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、以下のことに、ご理解とご協力をお願いいたします。

■ご来館前に健康状態の確認と検温を行い、体調のすぐれない場合はご来館をお控えください。
※37.5度以上の発熱がある、息苦しさ(呼吸困難)・強いだるさがある、軽度であっても咳・咽頭痛などの症状があるなど
■館内ではマスクをご着用ください。
■手指消毒にご協力ください。
■周囲の方と適度な距離を保ってください。
■混雑時は入場制限でお待ちいただく場合があります。
■ご来館の際は、感染拡大防止のための対策として、氏名・緊急連絡先等のご記入にご協力をお願いします。

 

伝統文化交流館の概要

所在地

港区芝浦一丁目11番15号

開館日

1月4日~12月28日(その他臨時休館日あり)

開館時間

午前10時~午後9時

入館料

無料(「交流の間」を貸切利用する場合や、催しによっては別途料金がかかります。)

電話番号

03-3455-8451

伝統文化交流館のホームページへ(外部サイトへリンク)

貸室のご案内

2階「交流の間」を貸室として利用することができます。事前に利用登録が必要です。

対象

区内在住・在勤・在学の団体または個人

貸室使用料

区分 時間 使用料
午前 午前10時から正午まで 5,700円
午後 午後2時30分から5時30分まで 8,500円
夜間 午後6時から9時まで 8,500円

 

 

 

交通アクセス

伝統文化交流館地図

電車

JR田町駅東口 徒歩8分、都営地下鉄三田駅出口 徒歩9分

バス

ちぃばす芝ルート・芝浦港南ルート「みなとパーク芝浦」徒歩3分
ちぃばす芝浦港南ルート「芝浦一丁目」徒歩4分

※来館の際は公共交通機関をご利用ください。

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

所属課室:芝浦港南地区総合支所管理課管理係

電話番号:03-6400-0011

ファックス番号:03-5445-4590