• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > 暮らし・手続き > 届出・証明・住民の手続き > その他のお知らせ > 住民基本台帳ネットワーク > 住民基本台帳カードをお持ちの方と電子証明書ご利用の方への注意事項

印刷

更新日:2025年9月16日

ページID:55204

ここから本文です。

住民基本台帳カードをお持ちの方と電子証明書ご利用の方への注意事項

住民基本台帳カードの交付は、平成27年12月28日で終了しました。
あわせて、住民基本台帳カードを使用した電子証明書(公的個人認証サービス)の発行・更新も終了しました。

注意:住民基本台帳カードは、令和7年12月28日で発行から10年を経過するため、すべてのカードが有効期限をむかえます。

住民基本台帳カードについて

  • 現在お持ちの住民基本台帳カードは平成28年1月以降も、カードの有効期限(最も遅い方の期限:令和7年12月28日)が終了するまでご利用いただけます。日本人住民と外国人住民(永住者、特別永住者)の方の有効期限はカード交付日から10年です。それ以外の外国人住民の方は在留期間満了日までご利用いただけます。
  • コンビニ交付の利用登録されている方も、カードの有効期限までご利用いただけます。

住民基本台帳カードを使用した電子証明書について

  • 住民基本台帳カードを使用した電子証明書の発行・更新の手続きはできません。
  • 平成30年12月21日をもって、全ての住民基本台帳カードの署名用電子証明書は有効期限満了を迎えていますので、電子証明書の利用をご希望される場合は、マイナンバーカード(個人番号カード)の申請をお願いいたします。

マイナンバーカード(個人番号カード)を使用した電子証明書について

マイナンバーカード(個人番号カード)を使用して電子証明書を利用することができます。マイナンバーカード(個人番号カード)は、電子証明書が標準搭載されています。
マイナンバーカード(個人番号カード)は、申請してから交付までに時間がかかります。そのため、場合によっては確定申告を行う期間にマイナンバーカード(個人番号カード)の交付が間に合わず、確定申告に支障をきたす可能性があります。ご注意ください。

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

芝地区総合支所区民課
03-3578-3102