更新日:2025年10月29日
ページID:169104
ここから本文です。
目次
消費者講座(応用講座)受講生募集
消費生活に関わるトラブル(商品やサービスについての契約トラブル等)を未然に防止するために必要な知識・情報や対策を習得するための講座です。

対象
区内在住・在勤・在学者
日時
表1のとおり。時間はいずれも午後1時30分~3時30分 ※第4回の社会見学を除く
表1 応用講座カリキュラム
|
回 |
開催日 |
内 容 (予 定 ※変更になる場合があります) |
|---|---|---|
|
1 |
11月19日 (水曜日) |
身近なトラブルに立ち向かう法律 |
|
2 |
11月26日 (水曜日) |
食中毒にご用心!不衛生だった過去の話ではありません |
|
3 |
12月 3日 (水曜日) |
あなたの家族は大丈夫?~効果的な見守りの極意~ |
| 4 |
12月10日 (水曜日) |
特許庁見学~「特許」ってよく聞くけど…~ ※現地集合・現地解散です。交通費は各自でご負担ください。 |
※第4回社会見学は現地集合・現地解散です。交通費は各自でご負担ください。第3回の講座までに集合場所・時間などをご案内します。
場所
消費者センター(みなとパーク芝浦2階) ※第4回の社会見学を除く
定員
会場受講(全4回) 30人(申込順)
内容
応用講座:さらに深い知識を身に付けて、身近な人へ情報発信する知識も学びます。
費用
無料 ※第4回社会見学の際の交通費は各自負担
特典
消費者講座(入門講座前編、入門講座後編、基礎講座、応用講座のいずれか)の受講者は
消費者力検定(一般財団法人 日本消費者協会)を割引価格1,000円で受験できます。
※なお、個人で受験する場合の価格は3,300円です。
申込み
応用講座は11月1日(土曜日)~11月12日(水曜日)までに電話または申し込みフォーム(LoGoフォーム)からお申し込みください。
電話でのお申し込み
港区立消費者センター TEL : 03-3456-4159
月曜日~土曜日 午前9時~午後5時(祝日、年末年始を除く)
申し込みフォーム(LoGoフォーム)でのお申し込み
※保育あり(1歳~就学前、4人)。希望する場合は11月12日(水曜日)までにお申し出ください。
※手話通訳を希望する人はファックス(氏名・FAX番号明記)でお申し込みください。
FAX : 03-3453-0458
お問い合わせ先
港区立消費者センター TEL : 03-3456-4159
月曜日~土曜日 午前9時~午後5時(祝日、年末年始を除く)
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:産業・地域振興支援部産業振興課消費者センター
電話番号:03-3456-4159
ファックス番号:03-3453-0458
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。