更新日:2025年1月16日
ページID:157055
ここから本文です。
麻布清掃協力会が中央防波堤外側埋立処分場を見学しました
令和6年12月5日(木曜日)、麻布清掃協力会が江東区海の森にある中央防波堤外側埋立処分場にて施設見学会を実施しました。
埋立処分場では、環境学習ホールの大型スクリーンで、ごみの収集から最終処分までの過程を学びました。また、埋立処分場での排水管理等の環境対策、ごみの埋立方法、寿命ある処分場の状況などを学びました。
その後、埋立処分場にごみが運ばれてきてから埋立処分されるまでの様子を実際に見学しました。可燃ごみは焼却、不燃ごみは細かく砕いて容積を小さくした後に埋立処分されます。処分場では、埋め立てた廃棄物から発生するメタンガスを利用して発電したり、処分場に降った雨水や処理水を散水に利用する等、様々な工夫が施されていました。
当日は、41名の方が参加しました。埋立処分場の現状を実際に見学することで、ごみが環境に与える影響を知り、ごみの減量の大切さを再認識することができました。
※麻布清掃協力会とは昭和37年4月に設立され、麻布地域の清掃事業の向上と円滑な運営を図り、区域内の美化と環境衛生の向上に寄与することを目的とする団体です。毎年、エコライフ・フェアMINATOにリサイクルバザーで参加するほか、環境美化に向けた様々な取組を行っています。
当日の様子
環境学習ホール
見晴らし広場
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:麻布地区総合支所協働推進課協働推進係
電話番号:03-5114-8802
ファックス番号:03-3583-3782
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。