トップページ > Minato City Living Guide > 港区の 施設を 使いたいとき > 区立図書館
更新日:2024年3月28日
ページID:107932
ここから本文です。
区立図書館
港区立図書館
みなと図書館
住所 | 芝公園3-2-25 |
---|---|
電話番号 | 03-3437-6621 |
三田図書館
住所 | 芝5-36-4 札の辻スクエア4~6階 |
---|---|
電話番号 | 03-3452-4951 |
麻布図書館
住所 | 六本木5-12-24 |
---|---|
電話番号 | 03-3585-9225 |
赤坂図書館
住所 | 南青山1-3-3 青山一丁目タワー3階 |
---|---|
電話番号 | 03-3408-5090 |
高輪図書館
住所 | 高輪1-16-25 高輪コミュニティーぷらざ3階 |
---|---|
電話番号 | 03-5421-7617 |
高輪図書館分室
住所 | 高輪1-4-35 高輪子ども中高生プラザ3階 |
---|---|
電話番号 | 03-3443-1666 |
港南図書館
住所 | 港南3-3-17 シティハイツ港南1~3階 |
---|---|
電話番号 | 03-3458-1085 |
使うことが できる 日と 時間
月曜日から 土曜日:午前9時から 午後8時まで
日曜日、祝日、12月28日:午前9時から 午後5時まで
休みの 日
毎月第3 木曜日 (図書館の 中を 整理する 日。祝日の場合は 開いてます。前の日の 水曜日は 休みです)、
12月29日から 1月3日、特別整理期間(1年のうち 10日間か それより 少ないです)
高輪図書館分室
使うことが できる 時間:午前9時30分から 午後8時まで
休みの 日:毎月第3木曜日(図書館の 中を 整理する日)、12月29日から 1月3日、祝日、特別整理期間(1年のうち 10日間か それより 少ないです。)
はじめて 本や CDを 借りるとき
東京23区内に 住んでいる 人、働いている 人、学校に 通っている 人は、図書館で 「図書館カード」を もらって ください。
【必要な もの】
東京23区に 住んでいる 人:あなたの いまの 住所が 分かる 書類(在留カード、健康保険証、運転免許証など)
東京23区の 会社や 学校に 通っている 人:次の ①と ②を 出して ください。
①いまの 住所が 分かる 書類(在留カード、健康保険証、運転免許証など)
②在籍証明書(社員証、学生証など)
本や CDを 借りるとき
借りる 本や CDと 「図書館カード」を 図書館の 受付に 出して ください。図書館に ある 自動貸出機を 使って、本を 借りることも できます。
【1回に 借りることが できる 数】
本・雑誌:15冊まで、CD:5タイトルまで、ビデオ:3タイトルまで、DVD:2タイトルまで
【借りることが できる 期間】2週間
港区電子図書館(インターネットで本や資料を見たり、借りることができるサービス)
使うことが できる日と 時間:365日 24時間
【使うことが できる 人】
港区に 住んでいる 人、働いている 人、学校に 通っている 人 で「図書館カード」を 持っている 人
※港区の 郷土資料〈港区の 歴史や 文化と 関係のある 資料〉や行政資料〈港区のことが 書いてある資料〉は 誰でも 見ることが できます。
【1回に 借りることが できる 数】
5点
【借りることが できる 期間】
2週間
【使いかた】
港区電子図書館の ホームページ(外部サイトへリンク)を 見てください