更新日:2025年4月17日
ページID:6585
ここから本文です。
保健所でのHIV・梅毒検査(即日検査)
HIV・梅毒の予防と早期発見を目的として、HIV検査および梅毒検査を実施します。
検査は、匿名・無料です。気軽に保健所検査を受けましょう!!
HIV検査は、感染の可能性のあった日から90日以上経過してから受けください。
症状がある方は医療機関の受診をお勧めします。保健所では診察・治療は行っておりません。
対象者
希望する人(男女どなたでも受検可能)
検査項目
HIV、梅毒(血液検査)
※港区内に在住・在勤・在学で、クラミジア・淋菌検査も合わせてご希望される人は、aiチェックをご確認ください。
実施場所
みなと保健所6階健診フロア
港区三田1丁目4番10号
注意事項
- HIV検査は感染の可能性のあった日から90日以上経過してからお受けください。
- 検査当日、受付で受付番号を提示してください。(メール画面に受付番号の記載があります。必ず保存をお願いします。)
- 結果は検査当日、採血後概ね1時間後に説明します。(※受付から結果告知まで、1時間半~2時間ほどかかります。)
- 匿名・無料の検査のため、いかなる理由があっても証明書等の発行はいたしません。
- 検査結果は、ご本人へ口頭でのみお伝えします。ご本人以外で検査結果を聞くことはできません。
- 結果説明で使用する用紙や結果説明の様子等を動画や写真で撮影することはできません。(会場内全面撮影禁止)
検査の受け方について
検査予約
要予約(当日まで予約可能)
予約日時にみなと保健所6階へお越しください。
当日の流れ
- 6階の受付で受付番号を提示する。
- 検査申込書に必要事項を記入し検査番号を確認する。
- 検査(採血)を受ける。
- 採血後、待合室で1時間程度待機する。
- 検査番号を呼ばれたら、検査申込書控えの検査番号を確認し受付へ声をかける。
- 検査結果の説明を受ける。(ご本人へ口頭でのみお伝えします。)
匿名・無料の検査のため、証明書等は発行いたしません。
※結果が「判定保留(陽性疑い)」となった人は、次回の検査日にみなと保健所へ来ていただきます。
日程表
受付時間9時~10時
月 | 日 | 予約受付開始日 | |
令和7年4月 | 3日 | 17日 | ー |
5月 | 1日 | ー | |
6月 | 5日 | 19日 | 令和7年5月1日 |
7月 | 3日 | 17日 | 6月5日 |
8月 | 7日 | 7月3日 | |
9月 | 4日 | 18日 | 8月7日 |
10月 | 2日 | 16日 | 9月4日 |
11月 | 6日 | 10月2日 | |
12月 | 4日 | 18日 | 11月6日 |
令和8年1月 | 8日 | 22日 | 12月4日 |
2月 | 5日 | 令和8年1月8日 | |
3月 | 5日 | 19日 | 2月5日 |
※検査の申し込み日程について、忘れないようにご注意ください。
お問い合わせいただいてもお答えできません。
その他の検査について
- 女性のためのHIV・梅毒即日検査
- 新橋あんしん検査「HIV・梅毒夜間即日検査」(予約不要)
- ai(アイ)チェック(HIV・性感染症検査)
- HIV検査相談マップ(外部サイトへリンク)
- 東京都HIV検査情報Web(外部サイトへリンク)
- HIVマップ(外部サイトへリンク)
- 区民で、B型肝炎、C型肝炎検査を希望の人はこちらをご参照ください。
※B型肝炎、C型肝炎検査は匿名ではありません。
港区肝炎ウイルス検診(健康推進課)
性感染症について
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:みなと保健所保健予防課保健予防係
電話番号:03-6400-0081
ファックス番号:03-3455-4460
住所:東京都港区三田1-4-10
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。