更新日:2025年10月27日
ページID:171833
ここから本文です。
目次
みなと森と水サミット2025を開催しました
みなと森と水サミットは、区と「間伐材を始めとした国産材の活用促進に関する協定」を締結している全国の自治体(協定自治体)の首長が集まり、国産木材の活用促進等についての情報共有や意見交換を行うための会議です。今年度は「森と人とのかかわりを育む国産木材の普及啓発について」を議題に、活発な議論が交わされました。サミットの様子は後日、区の公式YouTubeやホームページで公開しますので、ぜひご覧ください。
みなと森と水サミット2025 概要
|
参加した協定自治体の首長と清家愛 港区長(前列右から2番目) |
日時
令和7年10月23日(木曜)午後2時~4時45分
会場
みなとパーク芝浦 リーブラホール(港区芝浦一丁目16番1号)
プレゼンテーション登壇者
高知県中土佐町長 池田 光洋 氏
株式会社大林組 営業総本部カーボンニュートラル・ウッドソリューション部部長 坂田 尚子 氏
会場出席者(順不同)
林野庁次長 谷村 栄二 氏
紋別市長 山﨑 彰則 氏
葛巻町長 鈴木 重男 氏
登米市長 熊谷 康信 氏
古殿町長 岡部 光徳 氏
塙町長 宮田 秀利 氏
あきる野市長 中嶋 博幸 氏
郡上市長 山川 弘保 氏
吉野町長 中井 章太 氏
中土佐町長 池田 洋光 氏
海陽町長 三浦 茂貴 氏
港区長 清家 愛
港区副区長 浦田 幹男
リモート形式での参加者(順不同)
三好市長 高井 美穂 氏
馬路村長 山﨑 出 氏
協定自治体との取組に関する詳細はこちら(区ホームページ)
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:環境リサイクル支援部環境課地球温暖化対策担当
電話番号:03-3578-2479
ファックス番号:03-3578-2489
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。
