• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > 暮らし・手続き > 平和・人権 > 平和青年団事業 > 令和7年度港区平和青年団員募集

印刷

更新日:2025年4月18日

ページID:81880

ここから本文です。

令和7年度港区平和青年団員募集 

長崎への派遣研修を中心とした平和学習を通して、戦争の悲惨さ、平和の大切さを学び、平和のためにできることを自ら考え地域に発信する、港区平和青年団員を募集します。 

対象

  • 区内在住、在勤、在学者
  • 令和7年4月1日時点、15歳から17歳までの人
  • 戦争や平和について学ぶ意欲があり、事前研修・派遣研修・事後活動に全て参加できる人

定員(予定)

14名(書類及び個別面接による選考を行います。)

※応募者多数の場合は、御希望に添えない場合があります。

※個別面接は5月中旬を予定しています。

※別途、応募いただいた人へご案内します。

費用

長崎派遣研修時の航空運賃、交通費、宿泊費、食費は区が負担します。

※事前研修及び事後活動の交通費、派遣研修時の自主研修にかかる交通費などは自己負担です。

申込方法

申込み期間:令和7年3月21日(金)~4月28日(月)必着
 

応募フォーム(外部サイトへリンク)からお申込みください。(※)

※応募フォームでのお申込が難しい場合は、下記問い合わせ先までご連絡ください。

【問い合わせ先】
    〒105-8511 港区芝公園1-5-25 港区役所総務課人権・男女平等参画係 
    ☎ 03-3578-2014 FAX 03-3578-2976

研修日程と内容

事前研修(予定)

期日(予定) 内容(予定)

6月7日(土曜日)(14:00~17:00)        

・オリエンテーション ・平和青年団修了生との交流  
・東京への空襲の学習            
6月28日(土曜日)(14:00~17:00) ・戦争体験者との交流

7月5日(土曜日)(14:00~17:00)

・都内平和関連施設の見学ワークショップ等(1回目)
7月19日(土曜日)(14:00~17:00)

・都内平和関連施設の見学ワークショップ等(2回目)

7月25日(金曜日)(14:00~17:00)  

・活動報告会の企画・準備等

8月1日(金曜日)(14:00~17:00)

・長崎派遣結団式(団員決定書交付)

・活動報告書・報告会の企画等

長崎派遣研修(3日間)

期日(予定) 内容(予定)
8月8日(金曜日) ・高校生平和大使との交流
・青少年ピースフォーラム参加          
8月9日(土曜日)

・平和祈念式典参列(※)式典には参加人数の関係上、全員が参列出来ない場合があります。
・青少年ピースフォーラム参加
・原爆資料館見学

8月10日(日曜日) 被爆建造物等のフィールドワーク等

※長崎市内で宿泊が伴う研修です

 

長崎へ届けた折り鶴

平和祈念像

平和祈念像(平和祈念式典)

事後活動

 

期日(予定) 内容(予定)
8月22日(金曜日)12:00~17:00 ・活動報告会リハーサル
8月23日(土曜日)終日 ・「平和のつどい」において活動報告会の実施

10月12日(日曜日)14:00~17:00

・「みなと区民まつり」にて、平和啓発活動の実施
・修了式

 8月下旬~10月下旬

・活動報告書の作成

 選考内容

書類(申込書及び課題作文

【課題作文テーマ】
 「平和についての考え」及び「青年団としてどのように活動していきたいのか」(400字程度)
※以上の2点を作文に盛り込んでください。
※応募フォーム内に、ご記入下さい。
 

○個別面接

 面接日は5月上旬ごろを目途に、各自にお知らせします。

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:総務部総務課人権・男女平等参画係

電話番号:03-3578-2111

ファックス番号:03-3578-2976