印刷
更新日:2023年9月5日
ページID:60856
ここから本文です。
平和の願いをこめて2016-今、語り継ぐ 戦争の体験-港区戦争・戦災体験集第3集が完成しました
港区平和都市宣言30周年記念事業の一環として作成した冊子及びDVD「平和の願いをこめて2016-今、語り継ぐ 戦争の体験-港区戦争・戦災体験集第3集」が完成しました。
編集にあたり、若い世代にも親しみやすいよう、次のような工夫をして作成しました。
- 16人の高校生・大学生によるインタビュー形式の体験談
- 学生たちの想いを掲載
- 体験談に登場したエピソードを描いたマンガを掲載
- フルカラーで見やすく作成
貴重な戦争の記憶を若い世代に伝えるため、区内小・中・高等学校及び大学に配布するほか、今後、区立図書館(みなと図書館ほか6館)にて貸出しを行います。
冊子の配布場所(DVDの配布は行いません。)
冊子については、希望する区民の方に、次の窓口で無償配布しています(一人一部のみ、数に限りがあります)。
- 港区役所(本庁舎4階、総務課人権・男女平等参画係)
冊子・DVDはデータでも閲覧できます
冊子(全206ページ)
下記からダウンロードできます。
- 表紙~目次(表紙~10ページ)(PDF:1,656KB)
- 第1部「港区と戦争」(11ページ~51ページ)(PDF:5,152KB)
- 第2部「戦争体験の記録」インタビュー・手記(1)(53ページ~79ページ)(PDF:3,574KB)
- 第2部「戦争体験の記録」インタビュー・手記(2)(80ページ~149ページ)(PDF:5,562KB)
- 第2部「戦争体験の記録」インタビュー・手記(3)(150ページ~189ページ)(PDF:3,838KB)
- インタビューを終えて~用語解説(190ページ~裏表紙)(PDF:2,246KB)
項目 | 内容詳細 |
1. 表紙~目次 |
港区平和都市宣言、発行にあたって、監修にあたって、凡例、目次 |
2. 第1部「港区と戦争」 |
1 軍都としての港区 2 動員される若者たち 3 港区と空襲 4 戦時中の暮らし 5 戦争と子ども・女性 6 終戦と復興 |
3. 第2部「戦争体験の記録」インタビュー・手記(1) |
1 軍人・軍属 2 外地 |
4. 第2部「戦争体験の記録」インタビュー・手記(2) |
3 銃後 4 空襲 |
5. 第2部「戦争体験の記録」インタビュー・手記(3) |
5 疎開 6 原爆 7 戦後 |
6. インタビューを終えて~用語解説 |
インタビューを終えて、港区平和都市宣言30周年の記録、用語解説 |
DVD収録内容(35分)
下記のタイトルをクリックするとご覧いただけます。
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:総務部総務課人権・男女平等参画係
電話番号:03-3578-2025
ファックス番号:03-3578-2976
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。