現在のページ:トップページ > 子ども・家庭・教育 > 子ども・家庭 > 子育て支援施設 > 児童館・飯倉学童クラブ > 高輪児童館 > 今月のキッズタイム(高輪児童館)

ここから本文です。

更新日:2023年9月26日

今月のキッズタイム(高輪児童館)

1.利用方法とおねがい

・令和5年度の登録・更新をお願いします。(登録は、年度毎になります。)

・発熱、咳・鼻水等の風邪症状、下痢・腹痛等の普段と違う症状があるときにはご利用いただけません。

・受付にて、乳幼児利用票に利用者名をご記入の上、入館してください。

・利用できる部屋は、キッズルーム・図書コーナー・遊戯室です。時間により、キッズルームのみの場合があります。

・館内では、お子様から目を離さず一緒にお過ごしください。

・貴重品は、各自で管理をお願いします。

・キッズルーム内での食事は、離乳食のみ可能です。水分補給は随時行っていただけます。冷水機をご使用の際はコップをお貸ししますので、職員にお声かけください。

・玩具類をお子様が口に入れるなどした場合には、直接受付にお持ちください。

2.予約について

・キッズルームは予約なしでご利用いただけます。

・利用は港区内にお住まいの方が優先になります。

●月曜日~木曜日

利用時間…午前10時00分~午後6時00分

金曜日

利用時間…午前10時00分~午後4時30分

●土曜日

利用時間…午前9時00分~午前12時00分、午後1時00分~午後5時00分

3.キッズタイム申し込み方法

・事前予約が必要となります。申込み受付期間中に、電話にて参加の申込みを行ってください。

・申込みの際に、お子さんと保護者のお名前とご連絡先を伺います。

・ご不明点がございましたら、児童館までお問い合わせください。

☆10月にお誕生日を迎えたお子さんはお声かけください。お誕生カードをプレゼントします。

「親子リズム体操」

日時

2日(月曜)午前10時45分~11時30分

申込み電話予約

9月25日(月曜)午前10時00分~

内容

リズムに合わせて、親子で楽しく身体を動かします。

講師 加藤由依さん
その他 動きやすい服装、靴でご参加ください。

「感触あそび」

日時

5日(木曜)午前10時45分~11時30分

申込み電話予約

9月28日(木曜)午前10時00分~

内容

寒天や小麦粉粘土で、いろんな感触を楽しみましょう。

その他 汚れてもよい服装で、ご参加ください。

「きしゃポッポのおはなし会・コーナー遊び」

日時

12日(木曜)午前10時45分~11時30分

申込み電話予約

10月5日(木曜)午前10時00分~

内容

ボランティアグループ「きしゃポッポ」のみなさんが、楽しい絵本や紙芝居を

読んでくれます。

その後、プラレールや手先を使う手作りおもちゃなどのコーナー遊びを楽しみましょう。

その他 動きやすい服装で、ご参加ください。

「ミニミニアスレチック・たかなわフォトスタジオ」

日時

16日(月曜)午前10時45分~11時30分

申込み電話予約

10月10日(火曜)午前10時00分~

内容

一本橋や斜面板などで身体を動かして遊びましょう。

フォトコーナーもご用意しています。可愛いキノコちゃん帽子をかぶって、パチリ!

その他 動きやすい服装で、ご参加ください。

「秋の製作あそび」

日時

19日(木曜)午前10時45分~11時30分

申込み電話予約

10月12日(木曜)午前10時00分~

内容

紙をちぎったり、クレヨンやのりを使ったりして、可愛い秋の製作を楽しみましょう。

その他 汚れてもよい服装で、ご参加ください。

「タッチケア」

日時

23日(月曜)午前10時45分~11時30分

申込み電話予約

10月16日(月曜)午前10時00分~

定員:8組の乳幼児親子

内容

愛情を伝える効果的なスキンシップや、毎日の生活に役立つタッチケアを教えていただきます。

講師 藤森史子さん
持ち物 バスタオル1枚
その他 動きやすい服装で、ご参加ください。

 

 

 

 

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

所属課室:高輪地区総合支所管理課高輪児童館

〒108-0074
東京都港区高輪3-18-15
電話:03-3449-1642
ファックス:03-3449-0819