• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

印刷

更新日:2025年4月25日

ページID:8067

ここから本文です。

/images/8067/takanawa_1.jpg

高輪児童館

児童館に来るときは

  • 児童館を利用するときは、利用登録が必要です。受付で登録してください。
  • 児童館に遊びに来るときは、階段で上がってきてください。
  • 館内にはウォータークーラーがありますが、必要な人は水分補給のための水筒を持ってきて下さい。
  • 貴重品(お金・携帯電話・ゲーム・カード類など)は、受付に預けてください。

保護者の方へお願い

1.写真の撮影について

  • 児童館の催しでは、子どもたちの活動の様子を撮影し、写真の掲示やホームページへの掲載等に使用する場合があります。都合の悪い方は、事前にお知らせ下さい。

2.行事・つどい・グループ活動等の申込みについて

  • 平日は午前10時~午後6時、土曜日は午前9時~午後5時に、児童館受付(窓口)で参加する本人が申込みをしてください。日曜・祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日)は受け付けていません。
  • 行事の活動時間は、あくまでも予定です。活動が長引く場合もありますので、余裕をもって参加できる時間枠に申込みをしてください。
  • 子どもたちの『やってみたい!』『参加したい!』という気持ちを大切にしたいため、申込みは参加する本人が行います。保護者の方の申込みは出来ません。

※申込みは、港区在住の方が優先となります。

3.持参の遊具等について

  • 館内ではゲーム機やスマートフォン等の充電はできません。
  • ゲーム機、玩具やスマートフォン等の貴重品管理については、ご家庭でお子さんとご相談の上、管理できる範囲内で持ってくるようにお願いします。

4.その他

  • 屋上で行っているローラースケート(インラインスケート)は、講習会ではなく、日常活動として行っています。そのため行う時間帯は決まっていませんので、ご了承ください。
  • 駐輪場を利用の際は、必ず施錠してください。
  • 落とし物や忘れ物は2ヶ月間保管しています。それ以降の物は、順次処分させていただきます。ご了承ください。

お知らせ

災害時等緊急メール配信サービスについて

  • 港区では、災害時等緊急メール配信サービスが導入されています。登録が必要ですので、利用をご希望の方は、登録手順書を児童館受付に取りに来てください。

週末施設開放の再開について

  • 4月6日(日曜日)から週末施設開放を再開しました。
  • 初めて利用するときは、受付で登録が必要です。
  • 週末施設開放業務は、委託先事業者株式会社アミーが実施いたします。
利用対象 児童および保護者または同伴者、乳幼児親子
開放室 遊戯室、図書コーナー、キッズルーム
開放日 毎週日曜日および12月29日、30日(祝日を除く)
開放時間 午前9時から午後5時まで

 

 

今月の予定

キッズタイム

児童館だより

外観写真

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:高輪地区総合支所管理課高輪児童館

電話番号:03-3449-1642

ファックス番号:03-3449-0819

〒108-0074
東京都港区高輪3-18-15