更新日:2025年2月6日
ページID:39327
ここから本文です。
みなと子ども相談ねっと
子どもだけが使える「みなと子ども相談ねっと」があります
「みなと子ども相談ねっと」は、港区に住む18歳未満の子どもなら誰でも、携帯電話、スマートフォン、パソコンから登録して、相談ができるシステムです。
相談をするみなさんへ
- 一人で悩んでいること、だれにも話せなくて困っていることはありませんか?
- あなた自身がいろいろな方法で相談できます!
- あなたの秘密は守ります。気軽に相談してください。
「みなと子ども相談ねっと」で相談する前に
- 迷惑メールなどのフィルターをかけている場合は、anone@minato.kodomosoudan.netからのメールが受信できる設定にしてください。
- あなたの相談にきちんと答えるため、回答には2、3日かかります。(遅くても1週間以内に回答を送ります)
すぐに相談の答えがほしい時は、電話か直接会って相談してください。
「みなと子ども相談ねっと」の入り口はこちら
相談専用電話や相談員と会って相談するには・・・
- 相談専用電話
03-5962-7215 - 利用時間
月曜~金曜:8時30分~18時 土曜:8時30分~17時まで (日曜・祝日・年末年始を除く)
緊急の場合の連絡先
相談先 |
電話番号 |
相談内容 | 相談受付時間 |
---|---|---|---|
港区子ども家庭支援センター |
子ども家庭相談ダイヤル 03-5962-7215
|
いじめ・不登校・子ども本人の悩みなど
|
月曜~金曜 土曜 8時30分~17時
|
港区子ども家庭支援センター |
保健師・心理士 専門相談 03-5962-7202
|
子どもと育児に関する相談 |
保健師相談:火曜・木曜・土曜 9時~13時・14時~17時 心理士相談:月曜~土曜 9時~12時・13時~17時 (祝日・年末年始を除く) |
港区立教育センター |
03-5422-1546 <電話相談> <面接相談> |
いじめ・不登校・学校や友達とのことの悩みなど |
<電話相談> 月曜~金曜 9時~19時 土曜 9時~17時 <面接相談> 月曜~金曜 9時~17時 (祝日・年末年始を除く) |
港区児童相談所 |
港区児童虐待相談 ダイヤル 0120-483-710 |
虐待相談 |
年中無休24時間対応 |
東京都いじめ相談 ホットライン |
0120-53-8288 <電話相談> |
いじめ相談 | 年中無休 24時間対応 |
24時間子供SOSダイヤル 文部科学省 |
0120-0-78310 <電話相談> |
いじめ相談 | 年中無休 24時間対応 |
子どもの人権110番 法務省 |
0120-007-110 <電話相談> |
いじめや体罰等の人権侵害の相談など | 平日 8時30分~17時15分 (祝日・年末年始を除く) |
警視庁 大森少年センター |
03-3763-0012 <電話相談> <面接相談> |
非行問題・自分の悩みなど | 平日 8時30分~17時15分 (祝日・年末年始を除く) |
警視庁少年相談室 ヤングテレホンコーナー |
03-3580-4970 <電話相談> |
非行問題・自分の悩みなど | 年中無休 24時間対応 |
東京若者ヘルスサポート(わかさぽ) |
0120-372-463 <電話相談> |
思春期特有の健康上の悩み(性に関することも含む)に関する相談 |
水曜 午後3時~午後8時 日曜 午前9時~午後2時 |
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:子ども家庭支援部子ども家庭支援センター相談支援係
電話番号:03-5962-7215
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。