トップページ > 区政情報 > 情報公開・個人情報保護 > 特定個人情報保護評価(PIA)の結果を公表します
更新日:2025年3月13日
ページID:49086
ここから本文です。
特定個人情報保護評価(PIA)の結果を公表します
特定個人情報保護評価制度
特定個人情報保護評価(PIA)とは、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(番号法)第28条に基づき、自治体が行う事務において特定個人情報(個人番号を含む個人情報のことをいいます)を保有する前に、個人のプライバシーに与える影響や情報漏えい等のリスクについて分析し、自治体自身がリスク対策を講ずる仕組みです。
特定個人情報保護評価には、事務の規模によって3つの種類があり、特定個人情報を利用する事務ごとに評価を実施して評価書を作成します。
特定個人情報保護評価(PIA=Privacy_Impact_Assessment)
特定個人情報保護評価制度の目的
事務を実施する前に点検を行って、特定個人情報の取扱いに伴うリスクを自治体が自ら分析し対策を講ずることで、特定個人情報の適正な取扱いを確保します。これにより、特定個人情報の漏えいその他の事態の発生を未然に防ぐとともに、国民の信頼を確保することを目的としています。
個人番号を利用する事務で対象者総数が1,000人以上の事務については、特定個人情報保護評価の実施が義務付けられています。
港区独自の安全対策
区では、対象者が1,000人未満の事務についても基礎項目評価を実施するなど、すべての個人番号利用事務で基礎項目評価を実施して、安全対策を強化しています。
また、対象者が30万人以上の場合に実施する全項目評価については第三者点検が義務付けられていますが、区では対象者が10万人を超える場合に実施する重点項目評価についても、港区個人情報保護運営審議会による第三者点検を実施します。
港区の特定個人情報保護評価書の公表
少なくとも1年に1回、特定個人情報保護評価書を実態に照らして見直すことが義務付けられています。
基礎項目評価書、重点項目評価書及び全項目評価書については、区が特定個人情報保護委員会(国の第三者機関)に提出し、マイナンバー保護評価Web(外部サイトへリンク)で公表されています。
また、区政資料室(区役所3階)でも評価書をご覧いただけます。
特定個人情報保護評価書の見方(全項目評価書)
特定個人情報保護評価の実施結果(評価書)
評価書 番号 |
担当所管課 | 事務の名称 | 評価書の種類 | 公表日 |
---|---|---|---|---|
1 | 芝地区総合支所区民課 | 住民基本台帳に関する事務 |
意見募集 令和3年4月1日~4月30日 令和3年6月4日 公表 令和6年6月28日 |
|
2 | 産業・地域振興支援部税務課 | 特別区民税の賦課及び徴収に関する事務 |
意見募集 令和4年11月14日~12月14日 令和5年2月3日 令和6年6月28日 |
|
3 | 産業・地域振興支援部税務課 | 軽自動車税(種別割)の賦課及び徴収に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:109KB) |
公表 令和6年6月28日 |
4 | 保健福祉支援部高齢者支援課 | 養護老人ホーム入所措置に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:101KB) |
公表 令和6年6月28日 |
5 | 保健福祉支援部介護保険課 | 介護保険に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:120KB) |
公表 令和6年6月28日 |
6 | 保健福祉支援部介護保険課 | 介護保険付加給付に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:106KB) |
公表 令和6年6月28日 |
7 | 保健福祉支援部障害者福祉課 | 障害者福祉の法内制度に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:114KB) |
公表 令和6年6月28日 |
8 | 保健福祉支援部障害者福祉課 | 障害者福祉の独自制度に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:114KB) |
公表 令和6年6月28日日 |
9 | 保健福祉支援部生活福祉調整課 | 生活保護に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:122KB) |
公表 令和6年6月28日 |
10 | 保健福祉支援部生活福祉調整課 | 生活保護世帯及び中国残留邦人等支援給付受給世帯への法外援護に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:103KB) |
公表 令和6年6月28日 |
11 | 保健福祉支援部生活福祉調整課 | 中国残留邦人等支援給付に関する事務 | 基礎項目評価書(任意)(PDF:107KB) |
公表 令和6年6月28日 |
12 | 保健福祉支援部国保年金課 | 国民健康保険に関する事務 |
第三者点検(任意) 令和6年1月31日 令和6年6月28日 |
|
13 | 保健福祉支援部国保年金課 | 国民年金及び年金生活者支援給付金に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:104KB) |
公表 令和6年6月28日 |
14 | 保健福祉支援部国保年金課 | 後期高齢者医療に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:114KB) |
公表 令和6年6月28日 |
15 | 児童相談所児童相談課 | 児童福祉法による里親関係事務、障害児入所給付費・医療費の支給関係事務、日常生活援助・指導関係事務、負担能力の認定及び費用の徴収等に関する事務 | 基礎項目評価書(任意)(PDF:100KB) |
公表 令和6年6月28日 |
16 | みなと保健所保健予防課 | 予防接種に関する事務 |
意見募集 令和4年11月14日~12月14日 令和5年2月3日 令和6年6月28日 |
|
17 | みなと保健所保健予防課 | 感染症予防に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:118KB) |
公表 令和6年6月28日 |
18 | みなと保健所健康推進課 | 母子保健に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:123KB) |
公表 令和6年6月28日 |
19 | みなと保健所健康推進課 | 健康増進に関する事務 |
第三者点検(任意) 令和4年2月22日 公表 令和6年6月28日 |
|
20 | 子ども家庭支援部子ども若者支援課 | 子ども給付に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:163KB) |
公表 令和6年6月28日 |
21 | 子ども家庭支援部保育課 | 保育園運営に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:107KB) |
公表 令和6年6月28日 |
22 | 子ども家庭支援部子ども家庭支援センター | 母子等支援に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:118KB) |
公表 令和6年6月28日 |
23 | 子ども家庭支援部子ども若者支援課 | 子ども給付の独自制度に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:112KB) |
公表 令和6年6月28日 |
24 | 子ども家庭支援部保育課 | 港区独自保育の実施に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:108KB) |
公表 令和6年6月28日 |
25 | 子ども家庭支援部子ども家庭支援センター | 母子等支援の独自制度に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:107KB) |
公表 令和6年6月28日 |
26 | 街づくり支援部住宅課 | 区営住宅等に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:149KB) |
公表 令和6年6月28日 |
27 | 街づくり支援部住宅課 | 区立住宅に関する事務 | 基礎項目評価書(任意)(PDF:141KB) |
公表 令和6年6月28日 |
28 | 防災危機管理室防災課 | 被災者台帳作成に関する事務 | 基礎項目評価書(任意)(PDF:96KB) |
公表 令和6年6月28日 |
29 | 教育委員会事務局学校教育部学務課 | 就学援助(医療費)に関する事務 | 基礎項目評価書(任意)(PDF:99KB) |
公表 令和6年6月28日 |
30 | 教育委員会事務局学校教育部学務課 | 就学援助に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:100KB) |
公表 令和6年6月28日 |
31 | 教育委員会事務局学校教育部学務課 | 区立幼稚園の入園等に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:98KB) |
公表 令和6年6月28日 |
32 | 教育委員会事務局学校教育部学務課 | 区立幼稚園保育料徴収に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:101KB) |
公表 令和6年6月28日 |
33 | 教育委員会事務局教育推進部教育長室 | 子ども・子育て支援新制度に関する事務(私立幼稚園・認定こども園1号認定) | 基礎項目評価書(PDF:96KB) |
公表 令和6年6月28日 |
34 | 保健福祉支援部生活福祉調整課 | 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金給付事業等に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:107KB) |
公表 令和6年6月28日 |
35 | 保健福祉支援部国保年金課 | 心身障害者の医療費の助成に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:93KB) |
公表 令和6年6月28日 |
36 | 保健福祉支援部保健福祉課 | 災害弔慰金の支給等に関する事務 | 基礎項目評価書(任意)(PDF:368KB) |
公表 令和6年2月29日 |
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:総務部総務課個人情報保護・情報公開担当
電話番号:03-3578-2064
ファックス番号:03-3578-2976
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。