ここから本文です。
芝地区在住・在勤・在学者が参加し、「地域ふれ愛マーケット」と「地域ふれ愛コンサート」を開催して、地域の交流を深めます。
美しい緑がある区立芝公園で、地域の皆さんとふれあいながら楽しい1日を過ごしませんか?
芝次郎グッズ等が抽選であたる、お楽しみスタンプラリーも実施するよ~。
皆さまのご来場お待ちしております。
どなたでも
6月10日(土曜)午前10時から午後3時まで(小雨実施・荒天中止)
港区立芝公園(外部サイトへリンク)(港区芝公園四丁目8番4号)
地域の団体の皆さんが、模擬店や特産品販売のほか、活動案内や成果発表を行います。
地域の団体の皆さんが、ダンスや楽器演奏の練習の成果を発表します。
会場内に設置されているスタンプを集めた方を対象に、芝次郎グッズ等があたる抽選を実施します。
敬称を省略し、五十音順で掲載しています。
五十音順 | 団体名 |
---|---|
あ行 | 愛宕警察署 |
一般社団法人 芝青色申告会 | |
一般社団法人 竹芝タウンデザイン | |
江戸カフェ | |
NPO法人 みなと障がい者福祉事業団 | |
置賜広域行政事務組合 | |
おきたま×みなと開港プロジェクト | |
OK!TAMA | |
か行 | 鯨の胃袋 |
Come on虎ノ門製作委員会 | |
くしやき処月とん | |
クラウン・ワン・ジャパン | |
さ行 | 芝会議 地域コミュニティ部会 |
芝会議 まちづくり部会 | |
芝会議 まちの魅力発掘部会 | |
芝消防署 | |
芝地区いきいきプラザ(三田、神明、虎ノ門) | |
芝CCクラブ | |
芝地区高齢者相談センター | |
芝地区総合支所 協働推進課 | |
芝地区の楽しい100人 | |
芝の家・ご近所ラボ新橋・ご近所イノベーション学校 | |
芝地区ふれあい相談室 | |
芝BeeBee'sプロジェクト | |
社会福祉法人港区社会福祉協議会 | |
社会を明るくする運動 愛宕地区推進委員会 | |
新橋赤レンガ通発展会 | |
神明子ども中高生プラザ | |
た行 | 東京土建一般労働組合港支部 |
都立芝商業高校 | |
な行 | ニッポン・アクティブライフ・クラブ(ナルク東京) |
認定NPO法人 JHP・学校をつくる会 | |
ま行 | まち店応援プロジェクト |
松屋珈琲店×文化服装学院 | |
マルスクラブ | |
港区明るい選挙推進協議会・MINATO 「選挙いっ得?!プロジェクト」 |
|
港区青少年対策 御成門地区委員会 | |
港区手をつなぐ親の会手作り会 | |
港区保護司会 愛宕分区 | |
港区民交流ガーデンクラブ | |
港区立芝地区公立保育園 | |
みんなとプロジェクト |
五十音順 | 団体名 |
---|---|
か行 | 介護予防リーダー・サポーター |
Come on 虎ノ門製作委員会 | |
Glow of tokyo | |
さ行 | 芝消防団 |
芝神明子供お囃子会 | |
神明子ども中高生プラザ(D☆Dance) | |
神明子ども中高生プラザ(どんどこ神明) | |
正則高校 | |
は行 | ハウオリフラ |
浜松町チアリーディングチーム SUNNYS | |
ま行 | みなと太鼓打悠会 |
港区極真空手田町教室 | |
港区立芝公園保育園 | |
港区立芝保育園 | |
港区立神明保育園(外部サイトへリンク) |
お問い合わせ
所属課室:芝地区総合支所管理課管理係
電話番号:03-3578-3191
ファックス番号:03-3578-3235