トップページ > 暮らし・手続き > 届出・証明・住民の手続き > 手数料・支払い方法について > 証明書手数料をキャッシュレス決済で支払うことができます
印刷
更新日:2025年4月1日
ページID:110432
ここから本文です。
証明書手数料をキャッシュレス決済で支払うことができます
お知らせ
窓口において住民票の写しや戸籍証明書等の各種証明書を取得する際の手数料を電子マネー、二次元コード及びクレジットカードで支払うことができるようになりました。
取扱窓口
各地区総合支所区民課及び台場分室の証明交付窓口
対象となる手数料
住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍(全部・個人)事項証明書、課税(非課税)・納税証明書などの交付手数料
※マイナンバーカード再交付手数料、電子証明書発行手数料は除く。
利用可能なキャッシュレス決済方法
・Suica、PASMOなどの交通系電子マネー
・nanaco、WAONなどの流通系電子マネー
・二次元コードを用いた決済
・クレジットカード(VISA、Mastercard)
注意事項
・窓口ではチャージできません。あらかじめチャージしたカードでご利用ください。
・現金とキャッシュレス決済の併用はできません。
・クレジットカードは一括払いのみとなります。
関連リンク
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:各総合支所区民課窓口サービス係
電話番号:03-3578-2111
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。